お茶 紅茶 紅茶の淹れ方

和紅茶のティーバッグと入れ方について

投稿日:2022年3月2日

和紅茶のティーバッグを知る前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。

和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室

多くの人が紅茶を飲む時、どのように飲むでしょうか。

緑茶のように、葉っぱで飲むでしょうか。
それとも違うでしょうか。

多くの人たちは、紅茶と言えばまず、紙袋などに入ったティーバッグを思い浮かべます。
手軽に買える紅茶の代表格がティーバッグの紅茶です。

和紅茶でも同じく、ティーバッグの紅茶があると思いがちです。
ですが、意外と和紅茶のティーバッグは見つかりません。

それはどうしてでしょうか。
今回は、和紅茶のティーバッグについてご紹介します。

和紅茶のティーバッグを楽しむためには

和紅茶のティーバッグでお手軽に飲む

和紅茶に限らず、紅茶を飲むときに何を選ぶでしょうか。

いきなり専門店に行きますか?
それとも、ネットで検索しますか?

多くの人たちは、自分がよく買い物をする店で探すそうです。
紅茶だけではなく、緑茶などお茶類の購入は、専門店よりもスーパーなど食料品店で購入します。

スーパーの紅茶ブースにはどのような紅茶が並んでいるでしょうか。
多くの場合は、ティーバッグの紅茶が並んでいます。

茶葉の紅茶は、大手メーカーが提供している袋や缶の紅茶ぐらいです。
量も、100gの袋から、250gの缶ぐらいまでです。

専門店で見かけるような10gの高級紅茶や50gの農園紅茶などはみかけません。

それだけ、ティーバッグの紅茶は、私達の生活に身近な存在なのです。
身近な存在だからこそ、最初に手に取る紅茶は、ティーバッグということが多いです。

今一度、この身近なティーバッグを見直してみましょう。
ティーバッグでも美味しい紅茶を飲むことが出来ます。

次に、ティーバッグでの美味しい紅茶の入れ方を紹介します。

美味しい紅茶のティーバッグの入れ方

ティーバッグの紅茶の入れ方は、いろんなシチュエーションがあると思います。
そのため、一般的にティーバッグで紅茶を入れると思われるシチュエーションで入れ方を紹介します。

電子レンジで紅茶を淹れる ティーバッグの簡単な紅茶の淹れ方1
煮出して紅茶を淹れる ティーバッグの簡単な紅茶の淹れ方2
ファミレスで紅茶を淹れる ティーバッグの紅茶の淹れ方3
ティーバッグで美味しい紅茶を淹れる方法 【経年訂正版】

4つのページを紹介しました。
ですが、これらに共通することは以下のとおりです。

  • 沸騰した熱湯を使う
  • カップが冷えている状態にならないよう予め温めておく
  • お茶を抽出しているときは冷めないようにする
  • ティーバッグをすぐに引き上げずに、3分ぐらい待つ

これらの事を守れば、そのティーバッグでの美味しさを引き出すことが出来ます。
濃さは、その後調整すればいいでしょう。

もし、濃ければ、入れる時間を短くします。
薄いなとおもえば、入れる時間を長くしたり、お湯を減らしたり、ティーバッグを増やします。

自分が飲もうと思うティーバッグでどのような味や香りになるのか、基準を調べてから調整しましょう。

和紅茶のティーバッグを買える店&通販サイト

このような身近なティーバッグですが、和紅茶のティーバッグを自分たちが行くお店で見たことがあるでしょうか?

多くの場合は、最寄りの店でみたことは無いと思います。
そもそも、スーパーで和紅茶を見かけることすら無いかと思います。

今回は、和紅茶のティーバッグを買える店や通販サイト、さらに比較的手に入りやすい有名な和紅茶のティーバッグを紹介します。
これらは、日本全国で手に入りやすくて、しかも商品の品質が確かなものばかりです。

今まで、和紅茶を飲んだことない人や、和紅茶に対して良い印象を持ってない人などにおすすめです。

京都ぎょくろのごえん茶 寺町店

京都ぎょくろのごえん茶さんは、京都にお店を構えるお茶の専門店です。
こちらは、紅茶だけではなく、日本茶全般の販売をしています。

紅茶は、京都府宇治田原町産の茶葉で作られた茶葉で作られてます。
強い香りや強い味の紅茶ではなく、味も香りも穏やかでじんわりと飲みやすい紅茶です。

少し濃い目に入れて、ほうじ茶に似た風味に飲む人が多いようです。
ですが、食べ物と合わせたいのであれば、1分ぐらい浅めに入れて、味抑えめでふんわりと立ち上がる香りを楽しむといいでしょう。

お店は、京都と金沢に姉妹店があります。
現地に行くのもいいですし、通販での購入も可能です。

京都ぎょくろのごえん茶 寺町店

ミントン

紅茶好きの人は、ミントンというブランドを聞いたことがあると思います。

ミントンはかつてイギリスにあった陶磁器メーカーです。
2015年にブランドとしては廃止されましたが、人気のティーウェアとして、中古陶磁器市場で取り扱われています。

この紅茶としてのミントンは、そのブランド名を冠した日本の茶業会社「共栄製茶株式会社」で販売されている紅茶です。

海外紅茶のブランドとして知られていますが、現在和紅茶も発売しています。

紅茶 Royal Albert / MINTON | 商品情報 | 共栄製茶株式会社

ミントンの和紅茶の特徴

ミントンの和紅茶を買う人は、商品名に惹かれて「京(みやこ)」を買う人が多いようです。
穏やかな味わいと、優しい香りが日本の紅茶らしいと評判です。

ですが、このミントンの和紅茶の凄さは、ブレンドした和紅茶です。
実は、まだ多くの人に知られていませんが、「穏やかな味わいと、優しい香り」の和紅茶は、混ぜると激変します。

例えば、

  • 違う特徴の紅茶
  • 柑橘系の果物
  • 香りの強い香草
  • スパイス

これらなどと合わせると、混ぜたものの個性を引き出し、非常に美味しい紅茶に仕上がります。
それを知ってか知らずかはわかりませんが、ミントンの商品は、眼を見張るものがあります。

  • ゆず
  • ミント
  • 生姜(カルダモンも入ってる)
  • いちご
  • 白桃

この中には、実際にそのものを使ってない物もあります。
ですが、添加した香りは和紅茶の後押しを受けて、美味しい紅茶になります。

フレーバードティーが好きな人だけでなく、ストレートの紅茶を好んで飲む人にもおすすめできるブレンド和紅茶です。
ミントン 和紅茶 『バラエティパック 10P』-国内産茶葉使用- 5種類の味 ティーバッグ [MINTON より、国産茶葉で作った和紅茶]

日東紅茶

日本最大級の紅茶会社三井農林さんのブランド「日東紅茶」の和紅茶です。

日東紅茶は、言わずとしれた日本の紅茶ブランドです。
「デイリークラブ」や「DAY&DAY」などは、スーパーでも見かけるでしょう。

ですが、日東紅茶の紅茶はこの2つだけにとどまりません。
数多くのフレーバードティーバッグも取り扱ってます。

さらに、量販店で見かける手頃なリーフティーも販売してます。

日本人の多くが、「初めて飲んだ紅茶が日東紅茶」というようなそういう紅茶メーカーです。

日東紅茶の純国産紅茶の特徴

日東紅茶の和紅茶の特徴は、「紅茶としての完成度」です。

日本の和紅茶の多くは、単一農園・単一品種です。
それは、以下の理由が挙げられます。

  • 和紅茶はいつもたくさん売れない
  • 量に見合った品質管理しやすい
  • 単年ごとにまとめれば卸の段階での品質のばらつきが少ない
  • 仕入先の農家からは多くの量を仕入れれるので、継続した付き合いができる

そのため、販売量そのものを多く確保することが出来ません。

ですが、日東紅茶の国産紅茶は違いました。
それは、商品ラインナップを見れば理解しやすいです。

  • オリジナルブレンド
  • レモンティー
  • 単一品種(農家の明記なし)

そして、商品サイトには、仕入先の農家の写真などありません。
複数の農家の紅茶を、味が合うようにブレンドをしているということになります。

これは今販売している商品だけではありません。
日東紅茶が国産紅茶を販売しだしてから一貫してます。

卓越したブレンド力を誇るメーカーだからこそ出来る事と言えるでしょう。
日本で手軽に「味にごまかしのないちゃんとした紅茶」の和紅茶を飲みたい人は、購入してみましょう。
日東紅茶 純国産紅茶TBバラエ8袋入 ×2個 ティーバッグ

京都紅茶道部紅茶通販部

最後に、私達の和紅茶ティーバッグ「宇治の特製ティーバッグ」を紹介します。

上記の、大手メーカーと比べれば知名度は落ちますが、品質は間違いない紅茶です。

この紅茶は、京都府宇治田原町の農家さんが作っている紅茶です。
自分で販売する事をしていない農家さんです。

主に、健康食品のお店やセレクトショップでの取り扱いがあるそうです。
リーフでも販売しているのですが、誰でも飲みやすいようにティーバッグにしています。

1パック4gと、他の和紅茶のティーバッグよりも量が多いことが特徴です。
マグカップでグビグビ飲むのに向いたサイズです。

濃い味の紅茶ですが、喉にひっかかるような感覚はなく、するすると飲むことが出来ます。
海外の紅茶と違う風味ですが、濃い風味なので、ロイヤルミルクティーなどに使われることもあります。

全体的に、イメージ通りの和紅茶ですが、ミルクティーにも向いたオールマイティーな和紅茶です。
和紅茶|京都紅茶道部 宇治の特製ティーバッグ |京都紅茶道部紅茶仲介部
宇治の和紅茶のティーバッグ 京都紅茶道部

最後に~和紅茶のティーバッグを楽しむために~

今回は、和紅茶のティーバッグについてご紹介してきました。

「和紅茶 ティーバッグ」で検索すると、多くの商品ページが表示されるでしょう。
ですが、それらはあくまでも商品の陳列です。

その検索結果で、和紅茶に興味を持ち、ティーバッグの和紅茶を買おうという動機になりにくいです。

そこで、このページでは、和紅茶についての理解を深めることを行えるようにしました。

多くの人は、通販で味も香りもわからない紅茶を買うのは不安です。
そういう人たちに、まず最初にどのような紅茶を飲めば安心できるか、という手助けになればと思いました。

興味は持ったは良いけど、最初の印象が最悪だったらたまったものではありません。
なので、最初の和紅茶こそ、ちゃんとした紅茶であってほしいと思ってます。

和紅茶のティーバッグを楽しむために行うこと

最後に復讐ではありますが、和紅茶のティーバッグを買う上での注意点を箇条書きにしていきます。

  • 味や香りがイメージしやすい和紅茶を買う
  • 紅茶なので、最初はちゃんと紅茶の入れ方で飲む
  • 大手メーカーも販売しているので購入してみる

これらに沿っていくつかの和紅茶を飲んでから、他の和紅茶もチャレンジしてみましょう。

和紅茶のティーバッグはこれだけではありません。
農家さんで直接販売しているところは、リーフティーの販売と一緒にティーバッグも扱ってます。

実は、和紅茶のティーバッグは珍しくないのです。
皆さんの行動範囲のお店に無いだけなのです。

このページも検索などしてたどり着いたことでしょう。
それと同じように、和紅茶のティーバッグも検索すると簡単にたどり着きます。

これらの事柄が、普段の紅茶のバリエーションの中に、和紅茶のティーバッグを追加するきっかけになってもらえれば幸いです。

紅茶にお湯をそそいで待つ

-お茶, 紅茶, 紅茶の淹れ方

執筆者:

関連記事

no image

びっくりするほど少ないのが『日本茶関係のブログ』

先日の記事でも書いてありましたが、 現在、アメブロ内のお茶ブログを収集中です。 収集しているのは ・日本茶(煎茶・ほうじ茶などなど) ・紅茶 ・中国茶です。 残念ながら、ハーブ・健康茶・抹茶は 対象外 …

no image

11月1日の記念日って、どのくらいあるとおもいますか?

11月1日は思いがけない記念日がたくさんあります。 (と言うか、毎日は何か記念日がたくさん・・・・) ・灯台記念日 ・点字記念日 ・自衛隊記念日 ・寿司の日 ・犬の日 ・本格焼酎の日 ・泡盛の日 ・計 …

no image

ルピシア・グランマルシェ2010@大阪

と、言うわけで、 月末紅茶イベント第一弾。 ルピシア・グランマルシェ2010に行ってきました。 (初めてサイトでみたとき、”グランマルニエ”と見えてしまった・・・orz) 祭典というか、ルピシアの即売 …

和紅茶を通販で買うには

和紅茶を通販で買う前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 お茶を買うと言うと、今ではいろんな方法があります。 量販店 専門店 …

緑茶に砂糖 を入れる欧米人の気持ちが今日初めてわかった。

緑茶に砂糖 を入れる欧米人の気持ちがよくわかった気がします。 色々確認してみて、まさかこのようなことになるなんて・・・って気分でした。 もし、「いや、緑茶じゃなくて、紅茶なんだ。しかも和紅茶がまずい・ …

アーカイブ