お茶 紅茶 紅茶の淹れ方

電子レンジで紅茶を淹れる ティーバッグの簡単な紅茶の淹れ方1

投稿日:2013年10月23日

電子レンジで紅茶を淹れる という方法を試したことありますか?

以前ちょいと話をしてた時に、「ティーバッグを使う」
という話をしてたのを思い出して、

「ティーバッグの淹れ方アップしたほうがいい?」
と聞いたところ、

「寒い季節になるんで必要です」
と答えをいただいたので、

今日から3日間、『ティーバッグでの淹れ方』を書いていきます。

その1ということで、『一番簡単な方法』をアップします。

電子レンジで紅茶を淹れる 誰でも淹れられる、ティーバッグでの淹れ方

まずは、カップに、適量の水をいれます。
電子レンジで紅茶を淹れる 水を入れる

つぎに、ティーバッグをいれます。
ティーバッグを入れる

『え?お湯じゃないの?』
と思われるかもしれません。
この方法では、『水から』淹れます。

さて、あとは簡単ですが、注意をしてください。

電子レンジに入れます
電子レンジに入れて、自動で。
あとは、待つだけ。

電子レンジで自動で温めます

出来上がりです。
電子レンジで紅茶を淹れる 紅茶の出来上がり

ね、簡単でしょ。

大体は一回で出来るんですが、出力によっては2回まわしたほうが良い場合もあります。

出来上がった紅茶を確認

実際、『カップにお湯入れてチャプチャプしたの』よりもはるかに良い出来です。

水→お湯になる加熱のプロセスに茶葉がいたので、
『カップに~』よりもちゃんと出来ます。

お手軽ですが、これは、時間がないときにオススメです。

ただ、取り出す時に、爆発する恐れがありますので、
電子レンジを揺らしてから、とってください。

その2に続きます。

-お茶, 紅茶, 紅茶の淹れ方

執筆者:


  1. […] 電子レンジで紅茶を淹れる ティーバッグの簡単な紅茶の淹れ方1 煮出して紅茶を淹れる ティーバッグの簡単な紅茶の淹れ方2 ファミレスで紅茶を淹れる ティーバッグの紅茶の淹れ方3 […]

  2. […] 前回は、『一番簡単な淹れ方』を書きました。 […]

  3. […] ティーバッグの淹れ方。3通りのその1(電子レンジ編) […]

関連記事

no image

美味しいお茶とは、付け加えるわけでもなく、引き出すもの

数ヶ月、いくつかの『桜の香りのお茶』の記事を書いてきました。 例えば、”桜餅の香り”とか、”桜そのものの紅茶”とか。 でも、全部『着香茶』といわれる、『あとで、何かしらの方法で香りをつけたもの』です。 …

no image

深蒸し茶じゃなくても、いいんですけどね。

来る1/12に、NHKの『ためしてガッテン』にて、 掛川の深蒸し茶が紹介されてました。 番組は見損ねたんですが、内容を要約すると ・お茶には、豊富な栄養素が含まれてる ・深蒸し茶は、普通のお茶よりも効 …

no image

日本茶の賞味期限

お茶の賞味期限を超えたお茶はどんな味か? 今日、長々と放置していた ”煎茶+茎茶”(かりがねとかいわれるの) をあけてみました。 賞味期限は、とっくに切れてて、 5年以上経過してます。 ただ、前の古い …

静岡県の和紅茶を探すには

静岡県の和紅茶を知る前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 静岡県は日本で1~2位を争うお茶の生産地です。 「1~2位を争う」 …

紅茶とチョコレート の甘い相性

紅茶とチョコレート 意外な組み合わせに見えますが、実に楽しい組み合わせでした。 ブランデーやウイスキーとチョコレートと言う組み合わせはよく見かけます。 夜が似合う組み合わせですね。 ですが、お酒が苦手 …

アーカイブ