【 富山県産紅茶あさひの紅茶2016 この 和紅茶 について】
今回の 和紅茶 は、富山県の富山紅茶の会さんの 富山県産紅茶あさひの紅茶2016 をご紹介します。
この紅茶は、地紅茶サミット奈良で購入しました。
富山県朝日町産の茶葉で、元々は「バタバタ茶」という茶筅で泡立てて飲む後発酵茶を作っているそうです。
その茶葉を、紅茶にすることで、地元産の紅茶として作っています。
製茶は前までは鳥取県で行っていたそうですが、今は石川県加賀市の紅茶工場で行ってます。
「加賀の紅茶」や「能登の紅茶」と同じ工場です。
前試飲した時は2013年でした。
(過去記事はこちら)
2016年はどのくらい変わっているでしょうか。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【 富山県産紅茶あさひの紅茶2016 茶葉】
茶葉はザクザクしてます。
目に入るのは、茎と髭の多さです。
せめて、選別はしてほしかったなぁと思います。
加賀の紅茶くらいは。
(加賀の紅茶の選別は丁寧です)
味に影響があるので、次回からはもう少し手丁寧な選別を期待したいところです。
ただ、茎にはそれなりに甘さを引き出す効果もあるので、バランス良くというのをお願いしたいところです。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、薄いオレンジ色です。まだだったかという気配がします。
香りは、ほのかに穀物っぽい香りがする程度、ほぼしません。
味は、ほんのりあまちゃづるのような甘みがするんですが、ほぼ白湯です。
3分は薄すぎました。
味の系統は、滋納系かと思いますが、まだまだわかりません。
しばらく淹れるとこうのようになりました。
水色は、クリアな朱色になりました。
香りは、ワラみたいな香りになりました。
味は、やや酸味がある穀物っぽい味です。
滋納系ですね。
前書いた感想とあんまり変わってないような気配もあります。
【茶殻】
茶殻は、ザクザクしてた茶葉が開いても、大きく膨らむ事がありませんでした。
ここでも、茎が目立ちます。
荒茶っぽい感じはここでも拭えません。
できれば、次は仕上げをきれいめにお願いしたいところです。
富山紅茶の会さんの 国産紅茶 にご興味を持たれましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。