国産紅茶レビュー 愛媛県

【愛媛件】農林業体験民宿天辺: てっぺん紅茶2012

投稿日:2013年8月3日

今回は、愛媛県の農業体験民宿天辺さんの てっぺん紅茶2012 をご紹介します。

【 てっぺん紅茶2012 茶葉】

130803 てっぺん紅茶2012 -1

パッと見、葉っぱが硬そうです。
萎凋か発酵はどちらかが不十分な気配です。
これは、実際に作ってる人達がみたら、すぐにわかると思います。
ちょいちょいと、茎が多い気もします。ただ、繊維がすくないんで、そういう意図なのかなと思います。

【水色】

130803 てっぺん紅茶2012 -2

薄い。
3分では足りなかった模様。
香りも味も出てない。
多分、色も不十分だったと思う。
この状態だったら、白湯。
5分まで待たないといけないと思う。

10分漬けっぱなしにしました。
それでも、まだ足りません。
もしかして30分以上漬けるか煮出すしかないのかな。
ただ、えぐさが出ないので、これはこの紅茶のスペックなのかもしれません。

【茶殻】

130803 てっぺん紅茶2012 -3

茶殻は小さくざっくりしてます。
茶葉の段階から小さく裁断されているなぁという印象は受けてました。

特に大きく膨らんだとか開いたという印象はなく、そのまま茶殻になったという感覚がします。
本当はどのくらいつけていればよかったのかなぁと思ってます。

煮出せばよかったのかな。

農林業体験民宿天辺さんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

農林業体験民宿天辺(てっぺん)

-国産紅茶レビュー, 愛媛県

執筆者:


関連記事

【静岡県】釜炒り茶柴本:手摘み紅茶べにひかり2018-2

【静岡県】釜炒り茶柴本: 柴本の手摘み紅茶べにひかり2018

【大分県】山片茶園: 山片茶園在来セカンドフラッシュ2017 -2

田舎のお茶やの紅茶です!在来セカンド2017:山片茶園 【大分県】

【静岡県】カネタ太田園:太田園さんちの手摘み紅茶2019-パッケージ

太田園さんちの手摘み紅茶2019 :カネタ太田園【静岡県】

不二農園20131027 聖心の紅茶2013 -2

【静岡】不二農園(学校法人聖心女子学院直営): 聖心の紅茶2013

森内茶農園20131110 日本の紅茶2nd(2012) -2

【静岡県】森内茶農園:森内茶農園 日本の紅茶2nd(2012)

アーカイブ