国産紅茶レビュー 静岡県

みおぷれみあむ2019 益井紅茶:益井園【静岡県川根本町】

投稿日:2020年5月8日

【 みおぷれみあむ2019 この和紅茶について】

今日の和紅茶は、静岡県の益井園さんの みおぷれみあむ2019 をご紹介します。

【静岡県】益井園:益井紅茶みおぷれみあむ2019-パッケージ

この紅茶は2019年の吉田山大茶会で購入しました。
益井園さんは、香りを重視したお茶を作ることで知られています。

その香り高さから、多くのお茶愛好家を魅了し、全国にファンを多く獲得してます。
紅茶も同じで、香りの高さと海外の紅茶に匹敵する味わいの深さで、海外の紅茶ファンもすすめる国産紅茶です。

今回、どの様な国産紅茶になったか確認してみましょう。

過去の試飲記事については以下の記事をご覧ください。
【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2018
【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2017
【静岡県】益井園: 益井紅茶みおぷれみあむ2013

【茶葉】

【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2019 -1

茶葉はきれいに折り畳められた長方形で、所々白い新芽や小型の葉っぱなど見られます。
長すぎない茶葉は、絡むことがなく、計量しやすいです。

細い茶葉ですが、しっかり密度があり、大きく膨らんだりせずに非常にコンパクトです。
大変スマートな茶葉なので、お湯を注いだ時の動きを楽しみたい人にはうってつけの形状ではないでしょうか。

【水色・味・香り】

【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2019 -2
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、青葉のような香りがします。すごく青くてグリニッシュです。香りからして渋そう。
味は、ほんのりとコクさと甘さを感じます。渋くないです。

味の系統は、清廉系です。多分これから時間が経つとガンガン変わると思います。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、若草のような青葉のような香りがします。
味は、渋さがぐっと押し上げてきます。

【茶殻】

【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2019 -3

茶殻は、きっちり開き、長さが整っている様子がよくわかります。
残り香がすくなく、お茶の出のよさが伺えれます。

色目もはっきりしているので、青い紅茶ではありますが、きっちりと発酵を促されていることがわかります。
そもそもその年の香駿の紅茶(つまり、かおりふぁすと)の選抜なので、実質益井園さんのかおりふぁすとの更に青いものだと言うことがよくわかります。

茶殻まで青さを感じたい人は、ぜひおすすめです。

【 みおぷれみあむ2019 この和紅茶での飲み方の提案】

この和紅茶は、香りが青く、時間を置くと渋みがぐっと出てくる紅茶です。

ダージリンのファーストフラッシュが好きな人とか、全体的に発酵が弱い渋いグリニッシュな紅茶が好きな方は、そのまま飲んで下さい。
食べ物と合わせようとすると、食べ物が負けます。

ですが、なにも食べずに飲むだけではしんどい場合もあります。
その際は、和菓子を合わせるのが良いでしょう。

甘さが穏やかな食べ物との相性は良いです。
個人的にはニッキの効いた生八ツ橋なんておすすめです。

海外の紅茶の様に使うことも出来る特徴なので、ぜひアフタヌーンティーセットにも使ってみて下さい。
その際はサンドイッチの相性がいいかと思います。

益井園の紅茶はこちらで買うことができます。

ますいさんちの茶 益井園

全国の催事にも積極的に出ていますので、ぜひ見つけたらお手にとってみてください。

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

【宮崎県】宮崎茶房:やまなみOGATABATA2017(セカンド)2

【宮崎県】宮崎茶房: 宮崎茶房やまなみOGATABATA2017(セカンド)

Contents 【 宮崎茶房やまなみOGATABATA2017(セカンド) :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 宮崎茶房やまなみOGATABATA2017(セカンド) :この紅 …

加賀の紅茶2012 -20120401-2

加賀の紅茶2012 :石川県茶商業組合 茶レンジの会【石川県】

今回は、石川県の茶レンジの会の 加賀の紅茶2012 をご紹介します。 Contents 加賀の紅茶2012 茶葉 加賀の紅茶2012 水色・香り・味 加賀の紅茶2012 茶殻以後、割とどうでもいい話で …

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶ふじかおり2018-2

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶藤かおり2018

Contents 【 さしま紅茶藤かおり2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 さしま紅茶藤かおり2018 この紅茶について】 この さしま紅茶藤かおり2018 は吉田山大茶 …

【熊本県】天の製茶園: 天の紅茶2013

Contents 【 天の紅茶2013 この紅茶について】【茶葉】【水色】【茶殻】【 天の紅茶2013 この紅茶について】 今回は、熊本県の天の製茶園さんの 天の紅茶2013 をご紹介します。 一度載 …

上村茶園20130723べにちゃ2012 -茶液

べにちゃ2012 :川添茶の上村茶園【和歌山県白浜町】

Contents 【 べにちゃ2012 この 和紅茶 について】【 べにちゃ2012 茶葉】【水色】【茶殻】【 べにちゃ2012 この 和紅茶 について】 今回の和紅茶は、和歌山県の上村茶園さんの べ …

アーカイブ