【 益井紅茶みらいせかんど2018 この紅茶について】
今回は、静岡県の益井園さんの 益井紅茶みらいせかんど2018 をご紹介します。
益井園さんのみらいせかんどは、何度も紹介しているのでおなじみかと思います。
清廉系で香り高い紅茶ですが、夏茶なので味が濃い紅茶です。
過去の試飲記事と合わせてご覧いただければ幸いです。
今回のみらいせかんどがどのように仕上がったか確認してみたいと思います。
【静岡県】益井園: みらいせかんど2017
【静岡】益井園: みらいせかんど2016
【静岡】益井園:益井紅茶みらいせかんど
【茶葉】
茶葉は短冊状に切りそろえられ、綺麗に整ってます。
相変わらずの計量のしやすさです。
色目は夏茶と言うことで濃いです。
でも、色に似合わない青い香りが淹れる前からします。
非常に力強さを感じる茶葉です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、とても強く、バラやランなどとても複数の花の香りと若草の香りが混ざりあってる青々しい香りがします。
味は、強いコクと軽い渋みを感じます。
味の系統は、清廉系です。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、やや濃い赤橙色になりました。
香りは、先程の『バラやランなどとても複数の花の香りと若草の香りが混ざりあってる青々しい香り』が更に濃厚に濃くなりました。
味は、コクよりも渋さが強い力強い紅茶になりました。
益井さんの紅茶は、ずっと漬け続けると3分の印象がそのまま濃くなっていく感じです。
【茶殻】
茶殻は、短冊状に開き、綺麗に収まってます。
大きく膨らむわけでもないので、扱いやすいです。
残り香がそんなにも残ってるわけではないので、一回できっちり出せた事がわかります。
ここから2煎目も考えてもいいかもしれませんが、多分思っているように出ないでしょう。
やはり1煎できっちりと言うことを心がけるのがいいかと思います。
【 益井紅茶みらいせかんど2018 この紅茶での飲み方の提案】
益井紅茶みらいせかんどは、香りと味が強い紅茶です。
なので、甘いケーキと真っ向からぶつけるのがいいかと思います。
食べ物の個性が弱いと完全に紅茶に負けます。
なので、自分が知り得る限りで一番強い食べ物をぶつけて下さい。
甘いデザートでなくてもいいです。
ラーメンとかステーキとかでもいいです。
とにかく、この紅茶は強い食べ物と合います。
『よし!今日は勝負だ!!』
って時にこの紅茶を活用下さい。
もし手に取られてみたい方がいらっしゃいましたら、イベントもしくは益井さんのWEBサイトを御覧ください。