国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】益井園: 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013

投稿日:2013年11月17日

【 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 この紅茶について】

益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 は、前にも出てました益井園さんの紅茶です。

品種は香駿で、ファーストフラッシュ(1番茶)です。
そもそも、かおりに重点をおいて作られているので、淹れるためにお湯を注ぐ前から
香ってました。
毎回ながら、作りがいいなぁ・・・
としみじみ思います。

【 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 茶葉】

益井園 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 1

茶葉は、一見短冊状に切られていますが、綺麗に撚られています。
大きさが均一で大変量りやすかったです。
大きく茎や繊維などの混在も少なく、バランスがいいです。
どういう選別をしているんだろうか・・・

【水色】

益井園 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 2

水色は明るめの朱色です。
香りは、穏やかな花のような香りです。
タイプは清廉です。
味は、仄かに渋みがあるかなという感じの香ばしさで、さっき嗅いだ以上の香りが
口いっぱいに広がります。
温度が落ち着いてからは、香りも少し自己主張を始めたような感じの軽い酸味が出てきました。
味は穏やかで、かるく蜜のような風味が出てます。

長時間淹れたらどうなるでしょうか。

水色は朱が濃くなり、底が見えません。
かおりは先ほどの花のようなかおりに、ミントのようなかおりが増えました。
味は、酸味と渋味が程よく出ていて、軽やかです。

前の豊好園さんでもそうなんですが、香駿って品種で紅茶を作ると
かおりが特徴のある紅茶に仕上がるようです。
味のバランスを見るのが大変ですが、これも紅茶の未来を図る上で大切な品種ではないでしょうか。

【茶殻】

益井園 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 3

茶殻は開いた系で綺麗に裁断された茶葉が広がってます。
こういうのを見ると『バランスが命だな』ってしみじみ思います。
益井さんとかは『このあと2煎目もね』とおっしゃるんですが、
僕は『紅茶に2煎目はない』(男に二言はないと同じ口調)の立場なので
1煎目でフルスペックを発揮する事を望みます。
もし、これに2煎目があったとしても、1煎目でこれだけ出ていれば、充分満足です。

もし手に取られてみたい方がいらっしゃいましたら、イベントもしくは益井さんのWEBサイトを御覧ください。

ますいさんちの茶 益井園

明日も、更新します。

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:


  1. […] 過去の同じ商品の試飲記事につきましては下記の記事をご覧ください。 【静岡県】益井園: かほりふぁすと2018 【静岡県】益井園: 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2013 […]

  2. […] 【静岡県】益井園: かほりふぁあすと2017 【静岡】益井園: かほりふぁすと2013 […]

関連記事

秀平農園20130827 四万十紅茶2012 -茶液

四万十紅茶2012 : 秀平農園 【高知県津野町】

今回の 和紅茶 は、高知県の秀平農園さんの 四万十紅茶2012 をご紹介します。 【 四万十紅茶2012 茶葉】 形状を見ると、紅茶というよりも、煎茶です。 しかも、しっかり丁寧に作られた煎茶と同じよ …

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園:有機紅茶月ヶ瀬夏摘み2019-パッケージ

有機紅茶月ヶ瀬夏摘み2019 :月ヶ瀬健康茶園【奈良県】

【 有機紅茶月ヶ瀬夏摘み2019 この和紅茶について】 今日の和紅茶は、奈良県の月ヶ瀬健康茶園さんの 有機紅茶月ヶ瀬夏摘み2019 をご紹介します。 この紅茶は、単一品種の紅茶ではなく、複数の品種のブ …

【京都】京都地紅茶:京都地紅茶2017(べにふうき15)-2

【京都】京都地紅茶: 京都地紅茶2017(べにふうき15)

【 京都地紅茶2017(べにふうき15) :この紅茶について】 京都地紅茶2017(べにふうき15) は、京都市の京北町の紅茶です。 先日ご紹介しました『京都地紅茶』さんの紅茶です。 【京都府】京都地 …

駄農園紅茶おくみどり2021 :駄農園【静岡県】パッケージ

駄農園紅茶おくみどり2021 :駄農園【静岡県】

【 駄農園紅茶おくみどり2021 この 和紅茶 について】 今日の 和紅茶 は、静岡県の駄農園さんの 駄農園紅茶おくみどり2021 をご紹介します。 駄農園さんは、静岡県牧之原市の農家さんです。 緑茶 …

吉野野生紅茶2021 :合同会社ひよしの茶【奈良県】パッケージ

吉野野生紅茶2021 :合同会社ひよしの茶【奈良県】

【 吉野野生紅茶2021 この 和紅茶 について】 今日の 和紅茶 は、奈良県の合同会社ひよしの茶さんの 吉野野生紅茶2021 をご紹介します。 この紅茶は奈良県の東吉野村で作られた紅茶です。 余り知 …

アーカイブ