お茶 紅茶 紅茶の淹れ方

作っても飲むのは一人

投稿日:2011年7月18日

去年じゃなくて、今年マルイがオープンしたときに期間限定で出店してた
カレルチャペック紅茶のお店で買ったダージリンが今日なくなりました。
ホットで飲めません。
(暑いから)
結局は
京都紅茶道部
アイスにしました。
一番手軽な方法で淹れました。
サラッと書くと
・通常の1/2のお湯で淹れる(200ml3gではなくて100ml3g)

・そのあと、100mlに相当する分の氷を入れる

・溶けたところで召し上がり
僕はたくさん飲むので
500mlのお湯で6gの茶葉(茶葉が薄い計算)
そして、500mlに相当する氷を入れて出来上がり。
手軽でいいわww
でも、飲むのは僕一人。
嫁の分を注いでおいてもそのまま数時間放置された挙句に
しかたないので片付けたら
『あ~、飲むつもりだったのに』
なら、さっさと飲め!
みんなも、こういう経験ありませんか?
(うちでは日常の出来事です)

-お茶, 紅茶, 紅茶の淹れ方

執筆者:


  1. はづき より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うちは、私が最後に飲んでしまうパターンです(≧∇≦)b
    でもやり取りは全く同じです(^-^)(笑)

関連記事

no image

砂糖は先 ?後?

砂糖は先 ?後?どっちにしてますか? Twitterのフォロワーさんが流してくれたネタで、 『ティーバッグで紅茶を飲む時の砂糖のタイミングについて』 というのがありました。 それは多分、 お湯→砂糖→ …

和紅茶に合うデザート 絶対にビックリする5品

和紅茶に合うデザート はティータイムを楽しくしてくれます。 お茶だけをひたすら飲んでいくという人もいますが、多くの人は、お茶と何か食べるものを用意することでしょう。 市販のスナック菓子や甘いお菓子、ち …

太田園さんちの紅茶2018 -2

【静岡県】カネタ太田園: 太田園さんちの紅茶2018

Contents 【 太田園さんちの紅茶2018 この紅茶について】【 太田園さんちの紅茶2018 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 太田園さんちの紅茶2018 この紅茶について】 太田園さんちの紅 …

no image

美味しいお茶とは、付け加えるわけでもなく、引き出すもの

数ヶ月、いくつかの『桜の香りのお茶』の記事を書いてきました。 例えば、”桜餅の香り”とか、”桜そのものの紅茶”とか。 でも、全部『着香茶』といわれる、『あとで、何かしらの方法で香りをつけたもの』です。 …

和紅茶のアールグレイを楽しむために

和紅茶のアールグレイを飲んだことがありますか。 「紅茶はアールグレイを飲む」 という人は多いと思います。 紅茶はなんですか、と言われると、なぜか ダージリン アッサム アールグレイ と並ぶほど、アール …

アーカイブ