お茶 紅茶 紅茶の淹れ方

作っても飲むのは一人

投稿日:2011年7月18日

去年じゃなくて、今年マルイがオープンしたときに期間限定で出店してた
カレルチャペック紅茶のお店で買ったダージリンが今日なくなりました。
ホットで飲めません。
(暑いから)
結局は
京都紅茶道部
アイスにしました。
一番手軽な方法で淹れました。
サラッと書くと
・通常の1/2のお湯で淹れる(200ml3gではなくて100ml3g)

・そのあと、100mlに相当する分の氷を入れる

・溶けたところで召し上がり
僕はたくさん飲むので
500mlのお湯で6gの茶葉(茶葉が薄い計算)
そして、500mlに相当する氷を入れて出来上がり。
手軽でいいわww
でも、飲むのは僕一人。
嫁の分を注いでおいてもそのまま数時間放置された挙句に
しかたないので片付けたら
『あ~、飲むつもりだったのに』
なら、さっさと飲め!
みんなも、こういう経験ありませんか?
(うちでは日常の出来事です)

-お茶, 紅茶, 紅茶の淹れ方

執筆者:


  1. はづき より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うちは、私が最後に飲んでしまうパターンです(≧∇≦)b
    でもやり取りは全く同じです(^-^)(笑)

関連記事

ロイヤルミルクティー とは何か知ってますか?

ロイヤルミルクティーについてどのように知ってますか? ペットボトルや紅茶飲料ですか? それとも名前だけですか? 日本全国の人で、今やこの「ロイヤルミルクティー」を知らない人はいないでしょう、 では、「 …

no image

粉紅茶のポテンシャルを調べてみる

ミルクティーじゃない粉紅茶 で、先日(といっても、昨日か一昨日)、 インスタントティーをもう一つ買っていました。 確実にジュースだろうと思いながら・・・ 実際に、あけてみまして 見た目は、そのまんま粉 …

no image

煎茶パックの実力

煎茶パックは美味しいのか? この頃、ぐうたら生活が長いため、 若干、逆流性食堂炎気味に陥ってます。 どこかの製薬会社のCMのいいお客さんです。 さて、うちには、煎茶のティーバッグがあります。 多分、ホ …

no image

気合を入れてみたら、えらくたくさん写真を撮ってた③~アイス緑茶のいれ方~

前に『わざわざ、日本茶インストラクターの講習のようなことは改めてしない』とは書きましたが、やはり、気になる方はいらっしゃるようなので、改めてわかりやすいポイントだけ書きますと、お茶は元々、地中からアミ …

下田市港と市街地

下田市の地紅茶を探すには

静岡県下田市の地紅茶をさがすには 下田市の地紅茶を知る前に、地紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 地紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 静岡県下田市は、幕末の黒船来航の …

アーカイブ