【 益井紅茶かほりせかんど2018 この紅茶について】
今回は、静岡県の益井園さんの 益井紅茶かほりせかんど2018 をご紹介します。
毎年高品質な紅茶を生産して全国に多くのファンを獲得している益井園さんの紅茶です。
この紅茶は、茶品種香駿で作られています。
香駿で作られる紅茶で高品質なものはおおくありますが、この紅茶は特にという評判が高いです。
作られている益井さんのこだわりが特に詰まった紅茶です。
海外の紅茶が元々好きで、国産紅茶を手つけてみたいという方にいつもおすすめしてます。
合わせて過去の記事も参考にしていただければ幸いです。
【静岡県】益井園: かほりせかんど2017
【静岡県】益井園: かほりせかんど2016
【静岡】益井園: かほりせかんど2013
【茶葉】
茶葉は全体に長めです。
益井さんの紅茶は基本的に裁断されてやや短めが多いのですが、今回は珍しく長めです。
裁断痕跡はあるので、摘んだ茶葉が全体的に長かったのかなぁという事が考えられます。
色目は見事に黒いです。
まさしくセカンドフラッシュの紅茶だなという雰囲気がします。
どんなストロングな紅茶になるんでしょうか。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、やや薄めの赤橙色になりました。
香りは、若草とスミレの花のような香りがします。
味は、かすかに渋みとふんわりとしかコクを感じます。
味の系統は、清廉系になると思いますが、まだ薄いです。
ただ、口に含んだ時の香りと味はすでに充分にでてますので、3分でも充分に楽しめる紅茶です。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、アーモンドのような香ばしさとほんのり甘い香りが追加されました。
味は、渋みがぐっと強くなりました。
味の系統は、清廉系です。ですがやや望蘭系によります。
香りと味が強い、パワフルな紅茶です。
【茶殻】
茶殻は全部キレイに開いています。
淹れてみてみると、大きな茶葉があったような感じはせず、適度に裁断された茶殻がコンパクトに収まってました。
硬い茶葉じゃないので、2煎目が入る気配はしません。
1煎できっちり淹れてしまえる出の良さが改めて確認できます。
※で、実際に2煎目を淹れてみてます。やはり薄いです。
紅茶は基本的に1回のみなので、出の良さは非常に重要だなと感じます。
【 益井紅茶かほりせかんど2018 この紅茶での飲み方の提案】
この紅茶は、基本的に味も香りも濃い紅茶です。
なので、海外の紅茶と同じ様に使えばいいと思います。
浅く香りを重視ならすこし茶葉を多めに短時間で、味を重視なら長時間淹れて下さい。
それに合わせる食べものも、味の薄いものと味の薄い淹れ方、味の濃いものと味の濃い淹れ方という感じです。
サンドイッチとか薄めに香りを高く淹れるといいでしょう。
ケーキなどは濃く淹れたらいいでしょう。
非常に使い勝手のいいオールマイティーな国産紅茶ですので、ぜひお試し下さい。
もし手に取られてみたい方がいらっしゃいましたら、イベントもしくは益井さんのWEBサイトを御覧ください。