【 東京紅茶やまとなでしこ2016 この紅茶について】
今回は、東京都の木下園製茶工場さんの 東京紅茶やまとなでしこ2016 をご紹介します。
東京紅茶は年々その品質を高めており、お茶好きからの高い評価を得つつある国産紅茶です。
数少ない東京都産の紅茶ということで、茶葉だけでなく、ペットボトルでも売られ、お土産として人気を博しております。
今回の『やまとなでしこ』はべにふうきでつくった紅茶です。
紅茶品種での製造ということで、どの様な紅茶に仕上がったのでしょうか。
ぜひ確認してみたいと思います。
【茶葉】
この茶葉は手摘みで作っているそうで、形状がしっかりしているものばかりです。
しかもゴールデン芯目(ゴールデンチップとかシルバーチプとかの部分)も混ざっており、見た目も楽しいです。
東京紅茶さんで、こういう紅茶は始めてみたなぁという気がします。
こういうものを集めて特別版として売り出すのでしょうか。
実に楽しみな茶葉です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、明るめの朱がかった橙色です。
香りは、ほんのりと草の茎のような香りがします。
味は、牧草のような青々しい香りが鼻から抜けていきます。
これももしかすると、3分では足りなかったかなという気もします。
味の系統は、まだわかりません。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、明るめの赤色になりました。
香りは、存在感がわかるくらい、青々とした草の香りです。
味は、ふわっと青さが香った後に、ガツンと渋さが追いかけてきます。
さすが紅茶品種だなと言う感じです。
全体的には、長めに淹れたほうが良いともいます。
そのほうが、紅茶らしさを感じます。
砂糖にも耐えられる渋さで、軽くならミルクもいいかと思います。
シーズンはわかりませんが、春茶っぽい感じがします。
【茶殻】
茶葉の形状から想像できる通り、一枚一枚がキレイに開きました。
まるで、秋の枯れ葉がキレイに重なっているような感じです。
ほんとに手摘みなんだなあと思うと同時に、一つ一つ丁寧に摘んで加工したのだなというのが手に取るようにわかります。
さすがに、このようなきれいな茶葉ばかりが紅茶じゃないですが、こういうのも同時に作っていただくと、大変助かります。
バリエーションが増えて、楽しみが増えますので。
木下園製茶工場さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。