【 告和紅茶秋摘みべにふうき2016 この紅茶について】
今回は、熊本県のお茶のカジハラさんの 告和紅茶秋摘みべにふうき2016 をご紹介します。
この紅茶は、地紅茶サミット奈良で買いました。
名称に「告和紅茶秋摘みべにふうき和紅茶オータムナル」ってかきましたが、パッケージに買いてあった物をそのまま記載しただけですので、もしどこかでご覧になられてましたら、正式名称教えてください。
告茶はファーストコンタクトは、十三のお茶屋さんでした。
詳しくは、過去記事の『こちら』をご覧いただきたいのですけれど、昨年は吉田山大茶会にも参加されていらっしゃって、ある程度ご挨拶をしていました。
ただ、接点が薄いので、そこまで知己があるわけではありません。
興味もたれましたら、ぜひとも十三「茶淹」までお問い合わせ下さい。
【茶葉】
過去記事を見返していたら「茎が多くて」と書いていました。
先月書いた記事でもそうですが、茎のよりわけがきっちりしてます。
丁寧に選別しているだなと思うわけです。
もともと良いお茶を作る農家さんなだけに、ちゃんとした茶葉にしてくださると、期待値も急上昇します。
どのような紅茶なのか楽しみです。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、明るめの橙色です。
香りは、微かに樹皮のような香りがしますが、ほぼしません。
味は、ほんのり米っぽい風味がしますがほぼ白湯です。
3分は短すぎました。
もっと長く淹れるのに向いてます。
味の系統は、この段階ではまだわかりません。
しばらく淹れるとこうのようになりました。
水色は、濃い赤色になりました。
香りは、青々とした草のような香りです。
味は、最初に一瞬酸味が走りますが、渋みがガツンと広がります。
味の系統は、望蘭系です。
想定以上に「紅茶」です。
和紅茶という先入観なしで長めに淹れて下さい。
しっかりとしたコシの強い紅茶を楽しむことができます。
【茶殻】
茶殻は、一つ一つの茶葉がキレイに開いています。
残り香がほとんどなく、紅茶として出し切った感があります。
ただ、もしかするとまだ煎を重ねられるかもしれません。
メインの釜炒り茶が、順当に淹れれば4煎を越えてもまだ楽しめるからです。
紅茶は一発勝負なのですが、そうは行かない紅茶がどんどん出てきているようで面白いです。
お茶のカジハラさんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。