国産紅茶レビュー 奈良県

【奈良県】梅月茶園: 日本の紅茶UMEZUKI2016

投稿日:2017年6月28日

【 日本の紅茶UMEZUKI2016 この紅茶について】

今回は、奈良県の梅月茶園さんの 日本の紅茶UMEZUKI2016 をご紹介します。

この紅茶は、地紅茶サミット奈良で購入しました。
この茶園さんは、初めての購入になります。
パッケージがおしゃれでいい感じなので、中身がどういうものなのか、楽しみです。

【茶葉】

【奈良県】梅月茶園: 日本の紅茶UMEZUKI2016 -1
茶葉はぱっと見て、ほうじ茶に見えました。
普通のほうじ茶でなく、京番茶です。
コレを見ていて、紅茶かどうか不安になってきました。
パッケージには、「日本の紅茶 在来種100%」って書いてありますんで、そうなんでしょう。
それを信じて飲んでみることにします。

【水色・味・香り】

【奈良県】梅月茶園: 日本の紅茶UMEZUKI2016 -2
3分淹れました。
水色は、水色は黄色いです。ほぼ白湯っぽいです。
香りは、ほんのり枯れ草のような香りがします。
味は、軽くアマチャヅルのような甘さがあります。
3分じゃ薄すぎました。
もっと後の時間に期待します。

味の系統は、滋納系です。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、先程と比べてほんのり茶色が濃くなりました。こっちのほうがお茶らしいです。
香りは、微かに香ばしさと、ほんのりお菓子のラムネのような風味がします。
味は、軽く酸味と香ばしさがあります。
ほうじ茶っぽいです。軽めのほうじ茶です。

【茶殻】

【奈良県】梅月茶園: 日本の紅茶UMEZUKI2016 -3
茶殻も京番茶です。
膨らむわけでも、開くわけでもなくて、そのままの京番茶です。
でも紅茶なのですよね。
なんか、今日は燻煙されてない京番茶(つまり普通のほうじ茶)を試飲した気分です。

-国産紅茶レビュー, 奈良県

執筆者:

関連記事

【大分県】山片茶園(Jastea): Jastea紅茶・青 在来2017 -2

【大分県】山片茶園(Jastea): Jastea紅茶・青 在来2017

Contents 【 Jastea紅茶・青 在来2017 :この紅茶について】【 Jastea紅茶・青 在来2017 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 Jastea紅茶・青 在来2017 :この紅茶 …

日東紅茶2017純国産紅茶パッケージ

純国産紅茶 Japanease Black Tea 試飲レビュー【日東紅茶】

Contents 【 純国産紅茶 Japanease Black Tea :この紅茶について】【 純国産紅茶 Japanease Black Tea 茶葉】2016年入手分2017年入手分【水色・味・ …

一心園紅茶べにふうき2019-2nd:一心園【宮崎県】-パッケージ

一心園紅茶べにふうき2019 2nd :一心園【宮崎県】

Contents 【 一心園紅茶べにふうき2019 2nd この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 一心園紅茶べにふうき2019 2nd この 和紅茶 での飲み方の提案】【 一心 …

山添村の和紅茶2019:山添村かすががーでん【奈良県】-パッケージ

山添村の和紅茶2019 :山添村かすががーでん【奈良県】

Contents 【 山添村の和紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 山添村の和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 山添村の和紅茶2019 この 和 …

天の上紅茶2018パッケージ

【熊本県】天の製茶園: 天の上紅茶2018

Contents 【 天の上紅茶2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 天の上紅茶2018 この紅茶について】 今回は、熊本県の天の製茶園さんの 天の上紅茶2018 をご紹介 …

アーカイブ