国産紅茶レビュー 石川県

加賀の紅茶『輝』2016 :茶レンジの会【石川県】

投稿日:2017年3月30日

【 加賀の紅茶『輝』2016 この紅茶について】

今回は、石川県の茶レンジの会の 加賀の紅茶『輝』2016 をご紹介します。

この紅茶は、地紅茶サミット奈良で購入しました。
実のところ、毎年金沢に行くので、もっと早く購入する事もできたのですが、諸事情で地紅茶サミットまでのびてしまいました。

この紅茶は、元々は「加賀の紅茶」で売り出されていたのですが、2014年地紅茶サミット金沢の際に、前田家当代当主により「輝」と命名をされました。
ちなみに、同じく石川県で作られている「能登の紅茶」というのがあるのですが、こちらは「煌(きらめき)」と命名されました。
生産数が本当に少なくて、なかなかお目にかかれませんけど。

過去の試飲記事につきましては、以下のページをご覧ください。
「加賀の紅茶」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【 加賀の紅茶『輝』2016 茶葉】

【石川県】茶レンジの会: 加賀の紅茶『輝』2016 -1

茶葉はキレイに裁断されて、キレイに撚られてます。
若干、色目が緑寄って見えます。
この茶葉の形状は、丸子紅茶に似ているなぁとふと思います。
元々は、静岡丸子まで運んで作っていたので、似て当然かなと。
ただ、富山の紅茶と同じ工場で作ってるはずなのに、作ってる人が違うだけで見た目がこうも変わるものなのですね。

【水色・味・香り】

【石川県】茶レンジの会: 加賀の紅茶『輝』2016 -2

3分淹れました。
水色は、薄い橙です。
香りは、ほんのり甘酒っぽい香りはしますが、ほぼありません。
味は、ほんのり酸味があり、ほんのり香ばしいです。ですが1秒ぐらいしか持たず、あっという間に白湯になります。
3分は薄すぎたなという気がします。

味の系統は、滋納系なのですが、まだわかりません。

しばらく淹れるとこうのようになりました。
水色は、クリアな茶色になりました。
香りは、ほのかに香ばしさが感じますが、あんましわかりません。
味は、ライトな口当たりなのですが、軽く酸味と香ばしさが交錯しています。

味の系統は、滋納系です。
穏やかな感じの滋納系です。
そのままでゆっくりと飲めます。
お供はとくに必要ありません。

【茶殻】

【石川県】茶レンジの会: 加賀の紅茶『輝』2016 -3
茶殻は、ざっくり裁断された均等な茶葉がキレイに並んでます。
摘んでいるときから「大体このくらいのサイズ」決めて摘んでいたのでしょうか。
国産紅茶を作る多くの農家さんは、茶葉のサイズがバラバラです。
それを裁断して形状を整えているのですが、これは各々が同じくらいのサイズ感なのです。
基本的に生産量を少なくしてるとは言え、全て似たサイズで合わせていくのは大変だろうなって思います。

茶レンジの会にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

加賀の紅茶トップページ – いれ方 石川県茶商工協同組合

-国産紅茶レビュー, 石川県

執筆者:

関連記事

【熊本県】お茶のカジハラ:告茶春摘み在来種紅茶2019-パッケージ

告茶春摘み在来種紅茶2019 :お茶のカジハラ【熊本県】

Contents 【 告茶春摘み在来種紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 告茶春摘み在来種紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 告茶春摘み在来種紅茶 …

【静岡県】マルヒ製茶:和紅茶紅ーくれないー2017-2

【静岡県】マルヒ製茶: 和紅茶紅ーくれないー2017

Contents 【 和紅茶紅ーくれないー2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和紅茶紅ーくれないー2017 :この紅茶について】 和紅茶紅ーくれないー2017 はエコ茶 …

【宮崎県】宮崎茶房:五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018-パッケージ

五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018 :宮崎茶房【宮崎県】

Contents 【 五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 五ヶ瀬紅茶みねかおりsecond2018 この和紅茶での飲み方の提案】【 五ヶ …

鶴製茶園20130722 八女の紅茶紅鶴2012 -茶液

八女の紅茶紅鶴2012 :八女茶の鶴製茶園【福岡県八女市】

今回の和紅茶は、福岡県の鶴製茶園さんの 八女の紅茶紅鶴2012 をご紹介します。 【 八女の紅茶紅鶴2012 茶葉】 茶葉は、綺麗にカットされていて計量しやすかったです。 発酵は強めなのかもしれません …

国産紅茶20131021 南山城紅茶やぶきた2013 -2

南山城紅茶やぶきた2013 :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

今回の 和紅茶 は、京都府の南山城紅茶プロジェクトの 南山城紅茶やぶきた2013 をご紹介します。 Contents 【 南山城紅茶やぶきた2013 この 和紅茶 について】【 南山城紅茶やぶきた20 …

アーカイブ