国産紅茶レビュー 奈良県

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム: 大和高原のお茶『ゆい』2016

投稿日:2017年3月3日

【 大和高原のお茶『ゆい』2016 この紅茶について】

大和高原のお茶『ゆい』2016 は、地紅茶サミット奈良で買いました。

この農家さんも自然を謳っているお茶です。
紅茶という感じよりも、「緑茶を押し出すついいでに」紅茶を推しているという感じにもとれます。
とりあえず、飲んでみてからですね。

【 大和高原のお茶『ゆい』2016 茶葉】

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム: 大和高原のお茶『ゆい』2016 -1
茶葉は、ほぼ荒茶です。
大小バラバラで、パット見紅茶に見えません。
もっと整理してほしいなと思います。

【水色・味・香り】

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム: 大和高原のお茶『ゆい』2016 -2

3分淹れました。
水色は、中心が軽く茶色で、周辺に行くほどオレンジに変化してます。
香りは、穀物のような香りがします。
味は、枯れ葉を噛んだようなそんな感じです。

味の系統は、滋納系です。

しばらく淹れると次のようになりました。
水色は、赤茶色です。
香りは、弱くなり微かに柑橘系の皮っぽい香りがするだけです。
味は、軽く香ばしさがあるのですが、全体的に番茶っぽいです。

【茶殻】

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム: 大和高原のお茶『ゆい』2016 -2
茶殻は、淹れる前とは一転して、きれいな茶殻です。
全てが綺麗な茶葉の形をして、すごくおちついて見えます。
これが淹れる前からだったらなぁと思いました。

田原ナチュラル・ファームさんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

田原ナチュラル・ファーム|大和高原のお茶 “ゆい”

-国産紅茶レビュー, 奈良県

執筆者:

関連記事

京都和束紅茶みき2019:和束紅茶【京都府和束町】-パッケージ

京都和束紅茶みき2019 :和束紅茶【京都府和束町】

Contents 【 京都和束紅茶みき2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶みき2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 京都和束紅茶みき2019 こ …

20130830 高梁紅茶2012 -2

【岡山県】百姓のわざ伝承グループ: 高梁紅茶2012

【 高梁紅茶2012 この紅茶について】 高梁紅茶2012 は、去年(2012年)の地紅茶サミットの開催地岡山県高梁市の紅茶で、主催者グループの作っているものです。 元々は農家グループの地紅茶だったの …

国産紅茶20131206 豊好園紅茶おくゆたか -2

【静岡県】清水両河内の茶農家豊好園: 豊好園紅茶おくゆたか

Contents 【 豊好園紅茶おくゆたか この紅茶について】【 豊好園紅茶おくゆたか 茶葉】【水色】【茶殻】【 豊好園紅茶おくゆたか この紅茶について】 豊好園紅茶おくゆたか は静岡の豊好園さんの紅 …

告茶秋摘みべにふうき紅茶2019:お茶のカジハラ【熊本県】-パッケージ

告茶秋摘みべにふうき紅茶2019 :お茶のカジハラ【熊本県】

Contents 【 告茶秋摘みべにふうき紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 告茶秋摘みべにふうき紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 告茶秋摘みべ …

【京都府】和束紅茶:和束紅茶みおく2017-2

【京都府】和束紅茶(喜寿園): 和束紅茶みおく2017

Contents 【 和束紅茶みおく2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和束紅茶みおく2017 :この紅茶について】 和束紅茶みおく2017 は、神戸ティーフェスティバ …

アーカイブ