国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】井村製茶:井村園 菊川紅茶 (やぶきた紅茶)

投稿日:2014年1月12日

【 菊川紅茶 この紅茶について】

菊川紅茶 は、静岡県の井村製茶さんの紅茶です。 品種はやぶきたです。

紅富貴と随分風味も見た目も違ってます。 同じ茶園でも全く違うものが出来上がるのもまた面白いです。

【 菊川紅茶 茶葉】

国産紅茶20140112井村製茶やぶきた 菊川紅茶 -1

茶葉はきれいに裁断されいますが、正直細かすぎて測っているときに粉を測っているような気分でした。
個人的にはもうちょっと大きめにカットしてほしかったかななんて思ってます。
個人的見解なので、何とも言えませんが。
広がることも計算に入れてベビースターラーメンのような感じが一番測り易いです。
ただ、製法の問題もありますから、一概にどうこうとも言えないのも確かです。

【水色】

国産紅茶20140112井村製茶やぶきた 菊川紅茶 -2

水色は、明るい橙です。
香りは、若干柑橘系の香りがします。
味は軽くある程度で、風味がおかゆっぽいです。
薄くてタイプ別に分けるのはまだきついですが、滋納になると思います。

温度が落ち着くと、滋納独特の穀物っぽい香りが強くなります。
ですが、柑橘っぽい香りが消えたわけではなく、いくつか層になっているような感じです。
味は、そのままやはりおかゆっぽい風味がします。

長時間淹れたらどうなるでしょうか。
水色は若干朱が濃くなった程度です。
驚くほど変わったというわけではありません。
香りは落ち着いたま、味は温度が落ち着いた時の状態とほぼ同じです。
長時間淹れても味の変化がない紅茶です。

という事は、大きめのポットに入れてそのまま放置しても濃くきつくならない茶葉と言えると思います。
良い食べ物のお伴と言った所でしょうか。
こういう控えめな紅茶は、お菓子と特に和菓子と合わせたいです。
和菓子の特徴を引き立ててくれること間違いないでしょう。

【茶殻】

国産紅茶20140112井村製茶やぶきた 菊川紅茶 -3

最初の茶葉からの形状を比較していただければわかると思いますが 開いた系の紅茶です。

一見粉かと思った茶葉も、茶殻を見ると、茶葉だったんだと思えます。
綺麗に短冊になっている所を確認すると、あれだけ粉末状になってもしっかり茶葉なんだなって思えます。
緑茶の製法が一部入り込んでいるので、日本の紅茶って独特だなって毎回思います。

海外から見たら、ダストかファニングスにしか見えなくても入れてみるとBOPやんっていう感じです。
そう考えると、復元力が強いのが国産紅茶の全体的な特徴なのかもしれません。

大陸茶や台湾茶のようなカットしない茶葉の増殖力には負けますがね。
(あれはちょっとしか入れてなかったはずなのに、見てみたら茶器一杯に広がってますから)

井村製茶さんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

べにふうきの井村園。静岡からおいしいお茶をどうぞ。

明日も、更新します。

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:


関連記事

きつき紅茶べにふうき2020春セクシー :杵築紅茶【大分県】-茶液

きつき紅茶べにふうき2020春セクシー :杵築紅茶【大分県】

【 きつき紅茶べにふうき2020春セクシー この和紅茶について】 今日の和紅茶は、大分県の杵築紅茶さんの きつき紅茶べにふうき2020春セクシー をご紹介します。 今回の杵築紅茶の品種はべにふうきです …

【静岡県】カネトウ三浦園:和紅茶夏詰み2017(べにふうき)2

カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) : カネトウ三浦園【静岡県】

【 カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) :この紅茶について】 カネトウ和紅茶夏摘み2017(べにふうき) は、神戸ティーフェスティバルで購入した紅茶です。 品種はべにふうきです。 今年購入した …

【福岡県】お茶の千代乃園:矢部紅茶さやまみどりFF2019-パッケージ

矢部紅茶さやまみどりFF2019 :お茶の千代乃園【福岡県】

【 矢部紅茶さやまみどりFF2019 この和紅茶について】 今日の和紅茶は、福岡県のお茶の千代乃園さんの 矢部紅茶さやまみどりFF2019 をご紹介します。 福岡県は八女茶を始めとするお茶の産地です。 …

【京都府】南山城紅茶プロジェクト: 京都南山城紅茶FF2018 -2

京都南山城紅茶FF2018 :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

【 京都南山城紅茶FF2018 この紅茶について】 今回の 和紅茶 は、京都府の南山城紅茶プロジェクトの 京都南山城紅茶FF2018 をご紹介します。 この紅茶は、京都府唯一の村である南山城村で作られ …

手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 :五ヶ瀬緑製茶【宮崎県】-パッケージ

手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 :五ヶ瀬緑製茶【宮崎県】

【 手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 この 和紅茶 について】 今日の 和紅茶 は、宮崎県の五ヶ瀬緑製茶さんの 手作り紅茶五ヶ瀬在来2019 をご紹介します。 五ヶ瀬緑製茶さんは、日本茶の愛好家に多くのフ …

アーカイブ