国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】中村米作商店:日本人のための国産紅茶 駿河紅茶2013

投稿日:2013年10月30日

【 駿河紅茶2013 この紅茶について】

今回は、静岡県の中村米作商店さんの 駿河紅茶2013 をご紹介します。

この紅茶は、紹介を受けて買ったと思います。
(思います)
この頃資金的な問題もあり(※自業自得)自力で探すのも限界が出てきた(※資金不足が原因)ので、思いの外他力に頼ってしまう現状もあります。
早く身を立てられるよう、頑張ります。

【 駿河紅茶2013 茶葉】

中村米作商店20131030 駿河紅茶2013 -1

茶葉は大ぶりで、全体的にきれいにまとまってます。
撚りも綺麗で全体的に製茶具合は良いです。
開けた時に、紅茶らしいいい香りもしました。
思いの外、良い紅茶です。

【水色】

中村米作商店20131030 駿河紅茶2013 -2

水色は、若干赤寄りの橙でライトな色目です。
香りは甘い甘酒のような感じです。
味は軽く薄く酸味と渋みがするかな・・・という感じです。
ただ、これもまだ3分では薄かったようです。
程よく温度が落ち着いてきたら、軽い酸味と青草のような爽やかな香りが鼻を抜けていきます。
温度の落ち着きは必要ですね。
(人によっては飲用時推奨湯温は60度という人もいますから)
次待ちです。

長時間淹れたらどうなるでしょうか。

水色は赤がぐっと濃くなり、深い色目です。
香りはさほど変化なしです。
味は酸味が表に出てきて、その裏から仄かに青草の香りや甘い花の香りが追っかけてきます。
のどごしが比較的ライトなので、サラリと飲めます。

【茶殻】

中村米作商店20131030 駿河紅茶2013 -3

全体的に『開いた系』の紅茶です。
茶葉がおおぶりなので、抽出中はさぞかしゆらゆらしていたんでしょうね。
香りもきっちり出た様子。
一昨日に引き続き『知らない紅茶』で比較的いいものが出てくると嬉しくなりますね。

中村米作商店さんの駿河紅茶にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

【国産紅茶】日本人のための紅茶。紅茶の入れ方。業務用紅茶。通信販売(通販)

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

【静岡県】益井園:益井紅茶かほりせかんど2018-パッケージ

益井紅茶かほりせかんど2018 :【静岡県】益井園

Contents 【 益井紅茶かほりせかんど2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 益井紅茶かほりせかんど2018 この紅茶での飲み方の提案】【 益井紅茶かほりせかんど201 …

ももかCFF-42019:井村園(井村製茶)【静岡県】-パッケージ

金谷和紅茶ももかC FF-4 2019 :井村園(井村製茶)【静岡県】

Contents 【 金谷和紅茶ももかC FF-4 2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 金谷和紅茶ももかC FF-4 2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 …

【東京都】木下園製茶工場: 東京紅茶手摘みべにふうき2018 -2

【東京都】木下園製茶工場: 東京紅茶手摘みべにふうき2018

Contents 【 東京紅茶手摘みべにふうき2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 東京紅茶手摘みべにふうき2018 この紅茶について】 東京紅茶手摘みべにふうき2018 …

【京都府】和束紅茶:和束紅茶みおく2017-2

【京都府】和束紅茶(喜寿園): 和束紅茶みおく2017

Contents 【 和束紅茶みおく2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 和束紅茶みおく2017 :この紅茶について】 和束紅茶みおく2017 は、神戸ティーフェスティバ …

山片茶園20130422 田舎のお茶やの紅茶です!2012 -2

【大分県】山片茶園: 田舎のお茶やの紅茶です!2012

Contents 田舎のお茶やの紅茶です!2012 この紅茶について 田舎のお茶やの紅茶です!2012 茶葉水色・香り・味茶殻田舎のお茶やの紅茶です!2012 この紅茶について 今回は、大分県の山片茶 …

アーカイブ