【 紀文紅茶2013 この紅茶について】
今回は、静岡県の竹内園さんの 紀文紅茶2013 をご紹介します。
この紅茶はとぷとぷ紅茶と同じく、『おちゃうけ屋』さんで買いました。
ネットショップ以外では、いつもお世話になっております十三の茶淹さんでも取り扱っています。
名前の『紀文紅茶(きーもんてぃー)』ですが、これはこれを作った本人『紀文』に由来します。
紅茶としてはなかなか良く、これからの発展を期待できる紅茶でもあります。
この方といい、山片茶園の彼といい、若い子で紅茶を作っている人たちは、謙遜なのかなんなのか、自己評価が低い。
もっと自信をもってくれればいいのになぁって・・・
(まあ、結果もっといいものになってくれるなら、それも良いかなって思ってます)
【 紀文紅茶2013 茶葉】
茶葉は一見緑茶よりではありますが、綺麗に繊維・茎除去もされて、綺麗です。
これが、緑茶の合間に息子さんが作ってる紅茶だとは思えない。
(二次情報)
【水色】
水色は濃い目の赤です。
香りは、最初は穀物っぽいのですが、中に甘い香りがします。
味は、ライトなのですが、ほんのり渋く、鼻から抜ける香りに、若い花の香りがします。
変に口に残ったり、イガイガしないので、良い紅茶です。
まあ、3分は短すぎたかな・・・
長時間淹れたらどうなるでしょうか。
水色は50%増しぐらいです。
香りは、ずっと香ばしくずっと甘くなりました。
(これで、緑茶品種と紅茶品種のブレンドだというからびっくりΣ(゚∀゚ノ)ノ)
味も渋みが強めに来ますが、鼻から抜ける香りがどっしり甘いです。
改めて淹れると、印象かわるな・・・ってかんじです。
ここの今年実験で作ったべにふうきの紅茶を某所で飲ませてもらたのですがほぼ完成した紅茶で、そのまま売っちゃえ!!って断言したほどです。
若手の有望株の一角だな、という気もします。
【茶殻】
茶殻は『開いた系』です。
ただ、全体的に小さい茶葉に見えます。
『開いたけど縮んだ?』ってイメージも出てきますが、同時に『えらくコンパクトに収まったな』って感じもします。
竹内園さんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。