国産紅茶レビュー 奈良県

【奈良県】山茶花(さざんか)の会: さざんか紅茶2013

投稿日:2013年10月5日

今回は、奈良県の山茶花(さざんか)の会さんの さざんか紅茶2013 をご紹介します。

【 さざんか紅茶2013 茶葉】

国産紅茶20131005 さざんか紅茶2013 -1

茶葉は全体的に小さくまとまり、綺麗にグリグリされてます。
玉緑茶のような加工をしてるわけではないのでしょうが、
綺麗にぐり茶の形式になってます。
仕分けもほどほど良く、見た目は良い方です。

【水色】

国産紅茶20131005 さざんか紅茶2013 -2

水色は赤茶色の茶色寄り。
香りは穀物っぽいです。
味は、香ばしいですが、酸味が強め。
番茶というまでには行かないですが、やや番茶です。

長時間淹れたらどうなるでしょうか。

水色は、赤目が強く濃くなりました。
香りはさほど変化なし。
味は、酸味が強いです。

全体的には、喉に残ります。
レモンと砂糖入れたい気分です。

【茶殻】

国産紅茶20131005 さざんか紅茶2013 -3

茶殻は『伸びた』という印象です。
膨らんだ系になるんでしょうか。
残り香が緑茶だったのが気になります。
実のところ、狙いがわかりません・・・

山茶花(さざんか)の会さんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

山茶花(さざんか)の会について | All about Tea@NARA | 地紅茶サミットin奈良

明日も、更新します。

-国産紅茶レビュー, 奈良県

執筆者:


関連記事

高橋製茶20131003 和紅茶by吉四六の里2013 -2

【大分県】(株)高橋製茶: 和紅茶by吉四六の里2013

Contents 【 和紅茶by吉四六の里2013 この紅茶について】【 和紅茶by吉四六の里2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 和紅茶by吉四六の里2013 この紅茶について】 今回は、大分県の高橋 …

きつき紅茶べにふうき2021春 :杵築紅茶【大分県】パッケージ

きつき紅茶べにふうき2021春 :杵築紅茶【大分県】

Contents 【 きつき紅茶べにふうき2021春 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 きつき紅茶べにふうき2021春 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 きつき紅茶べにふ …

満田製茶20130824 しがの紅茶2012 -茶液

しがの紅茶2012 :土山茶・近江茶の満田製茶【滋賀県】

今回は、滋賀県の満田製茶さんの しがの紅茶2012 をご紹介します。 【 しがの紅茶2012 茶葉】 選別がまだみたいで、荒茶っぽいです。 ただ、全体的に裁断を入れているみたいで長さは均等にみえます。 …

【埼玉県】心向樹:べにふうき2016(赤いラベル)2

【埼玉県】心向樹: 心向樹べにふうき2016(赤いラベル)

Contents 【 心向樹べにふうき2016(赤いラベル) この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 心向樹べにふうき2016(赤いラベル) この紅茶について】 心向樹べにふうき201 …

【静岡県】釜炒り茶柴本:釜炒り茶柴本の蜜香茶2019-パッケージ

釜炒り茶柴本の 蜜香茶2019 :釜炒り茶柴本【静岡県】

Contents 【 蜜香茶2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 蜜香茶2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 蜜香茶2019 この和紅茶について】 今日の和紅茶は、静 …

アーカイブ