【 知覧紅茶クラサワ2013 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、鹿児島県の塗木製茶工場さんの 知覧紅茶クラサワ2013 をご紹介します。
ここでは3回目の紹介になります、『伸晃園』さんの取り扱っている紅茶です。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【 知覧紅茶クラサワ2013 茶葉】
茶葉は、裁断の目が細かいです。
よく見ないとわからなかったのですが、一つ一つの撚りがきれいです。
丁寧にし上がてってるなって、改めて思います。
しかも、これが『量産向けに作った紅茶工場製』っていうから驚くしかないんです。
【水色】
水色は濃いオレンジで、ライトです。
香りは、若干お米のような感じの香りです。
渋みはほぼなく、飲んだことがある人はわかると思いますが、『玄米スープ』のような感じです。
(紅茶じゃねえじゃん)
ただ、温度が下がったらどれだけ変わるかですね。
このタイプは他のもそうでしたが、温度が下がってから味が顔を出してきましたから。
温度が落ち着いたら、酸味が若干顔をだして、『お茶の風味』がしてきました。
紅茶というか、番茶が近いですね。
長時間淹れたらどうなるでしょうか。
色目は倍以上になってます。(多分3倍マシ)
香りは、ぶどうの皮のような香りが追加されてます。
さっきまで全く姿が見えなかった酸味と渋みが顔を出してきました。
ですが、きついわけじゃなく、番茶っぽいわけでなく『ちゃんとお茶』してます。
長時間淹れる方がいいですね。
こっちの方が、個性もなにもかもでていいお茶ですわ。
【茶殻】
茶殻の形が、『小さい茶葉が次々と開いた』という感じです。
こんなに小さくても膨らんだ系の茶殻ではなく、開いた系の茶殻であることが驚きです。
一体、どうやって製茶してるんだろうって、疑問に思う事もありますが、これの『細かくしないリーフ』だったら、どうなんだろうと胸躍る次第です。
今回の塗木製茶工場さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記の伸晃園さんのサイトを御覧ください。