【この紅茶について】
この紅茶は、「都道府県集中注文」の時に、一気に買った岐阜県産紅茶の一部です。
岐阜県は「白川茶」で代表されるお茶の産地です。
こちらでも、いくつかの茶農家さんがチャレンジをして紅茶を作っているみたいです。
岐阜県の農家さんで、活動的に講習会にこられている人の話を聞きます。
紅茶としても、いい産地になることを切に願います。
【茶葉】
茶葉は思いのほか、小さい茶葉を中心に使っているようです。
ただ、茎や繊維が散見されますので、とっていただけると大変ありがたいな・・・
なんて思ってます。
それ以外は、見た目は悪いとは思えません。
じっくり見ながら作ったのかなって感じです。
【水色】
水色は赤っぽい茶色で、ライトです。
香りは青い茶っぽいですが、番茶の香りが見え隠れして少しこもってます。
軽く渋みがします。
飲み口は、軽く番茶傾向です。
ここまでで言えることは、3分じゃ短すぎるってことです。
多分これも5分以上推奨です。
長く淹れるとどうなるでしょうか。
色目はより濃く赤が黒っぽく出てきました。
ただ、香りはさほど変化なしです。
渋みもほぼ変化なく、軽く紅茶らしい深みのある味わいに変わってます。
この紅茶は長時間仕様ですねって感じですね。
【茶殻】
茶殻は、きっちり開かれた感じでずいぶん状態はいいです。
茶葉での見立て通り、全体的に小さい茶葉で一芯二葉を丁寧に積んだのかなって思います。
綺麗に撚られていた茶葉が綺麗に開いて、香りもきっちり出しきった後のようになってます。
個人的には、もうちょい萎凋を強めにしてほしいなと思うのですが、
これは「香りを楽しみたい」という個人的希望なので、
落ち着いた紅茶が好きな方は、これでいいのかなと思います。
もし、この紅茶にご興味がありましたら、ぜひ下記のアドレスにてご購入下さい。
明日も、更新します。
[…] 【岐阜】新世紀工房:東白川生まれの紅茶 […]