お茶のイベント 黄檗宗万福寺

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~おまけ①~

投稿日:2013年10月24日

萬福寺は、日本における煎茶法発祥の地です。
日本黄檗宗の開祖隠元禅師が日本に伝えたとされています。
つまり、長い目で見れば、煎茶道の開祖とも言えます。
それを表すように、回廊の灯籠は、

日本全国の煎茶道の流派の寄付がされています。

買ってきた茶葉は、明日書きます。

-お茶のイベント, 黄檗宗万福寺

執筆者:

関連記事

no image

吉田山大茶会⑧~中国茶普及協会~

『日本中国茶普及協会』 認定インストラクターの資格を管理してるあの団体です。 こっちは、日本緑茶センターの内部機関と考えたほうがいいのかな・・・ 僕が行った時間はなかったのですが、 時間によっては、楽 …

no image

吉田山大茶会⑩2011年分最終回~茶葉を原価で売っていいんですか?~

吉田山大茶会2011シリーズ、最終回となってしまいました。 最後は、 大阪でお茶屋さんをされてる『茶藝館かぎろひ』さんと 一つの季節に一回しか開店しない、幻のお店『茶館銀芽』さんの 合同テナントです。 …

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~ダージリンのセカンドフラッシュでも、茶園は不明~

オリジナルブレンドだから、茶園は不明だそうです。※これは直接聞きました。 紅茶ブースに行って、少々時間待ち。結構人気あるしな。 後で確認したんですが、使っていたカップは、WEDGWOODでした。 日本 …

no image

明日、京都に帰るよ。(ガンダム見てから) 世界お茶祭り2010最終日

今日はほんとに珍しいもの。 『幻って、なんじゃらほい』 って感じですかね。 前に貼った、 『一芯三葉』の芯の部分だけ集めたのを、シルバーチップといいます。 (画像では、フラワリーオレンジペコーに該当す …

20170718のアイキャッチ

祇園祭の後は、みんなで集まってお茶を飲もう: IT系お茶会2017

純粋にお茶の人達でない人達との「お茶会: IT系お茶会2017 」 先の3連休の末日に、久々の「お茶会」をしてきました。 ツイッターとかフォローされている方はご存知かと思います。 祇園祭先の祭り山鉾巡 …

アーカイブ