お茶のイベント 黄檗宗万福寺

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~まず始めに薄茶を練ります~

投稿日:2013年10月24日

煎茶の後にすぐ隣りの抹茶コーナーに行きました。

出てきたお菓子は、同じでしたので省きます。
使ったお茶は、薄茶。(もちろん、宇治茶で作った薄茶)
うちのブログの特性上(と言うか、うちの営業方針上)、
抹茶は扱わないんで、知識が乏しいのですが、

薄茶をまず

軽く冷ましたお湯を入れて

練り上げました。
玉にならないようにするというのが、目的だそうですが、
これは初めての体験。
料理で、始めに液体を少し入れてなじませるというはあるので、
何も不思議ではないんですが、抹茶でするとは・・・

その後に

お湯を入れて、茶筅で攪拌。
僕がやっても上手くいかないので、
インストラクターの方に点ててもらいました。

思い切り混ぜる

茶筅の先で大きな泡をつぶす

出来上がり

これも技術だな・・・としみじみ感心しました。

-お茶のイベント, 黄檗宗万福寺

執筆者:


  1. みこどん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >抹茶さん
    おお!
    うちには茶筅もなにも無いんで、
    『抹茶を飲む』という文化がないので、
    タダの情報のスルーパスですが、お役に立ててよかったです。
    ましてや、筋金入りの抹茶さんの役に立てて何よりです。(^^

  2. 抹茶 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今まさに家で入れて飲もうかと思ってたところなので
    とってもうれしい情報ですo(〃^▽^〃)o!
    絶妙なタイミングにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
    活用させていただきますね(^-^)/

関連記事

no image

国民文化祭のお茶会@黄檗山萬福寺~本物の『正山小種』~

じゃあ、偽物があるのかと。 そういうわけでもないですけどね。詳しくは『正山小種』で調べてもらえればわかると思いますが、簡単にいえば、『珈琲の浅くローストしてるものか深くローストしてるのか』の違い。 ま …

no image

吉田山大茶会⑥~蓋碗を買ったとこ~

この場所に行って、初めて『蓋碗』を買って、まともに中国茶を淹れれるようになりましたが、その蓋碗を売ってたとこでも、『茶藝』の披露をしてました。 ここでは、お茶を手早く飲ませると言うか、時間を区切って、 …

no image

吉田山大茶会①

吉田山大茶会は2日間の実施でしたが、 ネタがたくさんあるので、分割してシリーズでお送りします。 で、 一日目はあいにくの雨模様。 ですが、基本ひきこもりの人ごみが苦手な人間としては、 『涼しくて、人が …

no image

吉田山大茶会⑧~中国茶普及協会~

『日本中国茶普及協会』 認定インストラクターの資格を管理してるあの団体です。 こっちは、日本緑茶センターの内部機関と考えたほうがいいのかな・・・ 僕が行った時間はなかったのですが、 時間によっては、楽 …

no image

吉田山大茶会③~阿里山のお茶~

阿里山 っていう、中華料理屋さんは知ってました。 (四条烏丸の近所にあります) もちろん、台湾の地名としても知ってますけどね。 (台湾といえば、日本よりも台湾のほうが知名度が高い 郷土の偉人八田與一氏 …

アーカイブ