先日の記事でも書いてありましたが、
収集しているのは
で、紅茶関連のブログはそこそこヒットするのですが、
和紅茶 ・ 国産紅茶 情報専門ポータルサイトの ブログ
投稿日:2011年11月3日
先日の記事でも書いてありましたが、
で、紅茶関連のブログはそこそこヒットするのですが、
執筆者:【国産紅茶専門家】みこどん
関連記事
気合を入れてみたら、えらくたくさん写真を撮ってた③~アイス緑茶のいれ方~
前に『わざわざ、日本茶インストラクターの講習のようなことは改めてしない』とは書きましたが、やはり、気になる方はいらっしゃるようなので、改めてわかりやすいポイントだけ書きますと、お茶は元々、地中からアミ …
ノンカフェインなのはいいんだけど、独特のにおいのため好みが分かれる。
一昨日の夜に、実験的に淹れみたんです。 ルイボスティー これ(袋)には、3.5~5分と書いてあるので、 その通りにしてみました。 結果、 味がしませんw なぜかと思い、ネットで長時間検索してみましたら …
簡単なアイスティーの作り方 ~誰でも出来る火を使わないアイスティー~
簡単なアイスティーの作り方 をご存知ですか? しかも、ガスなどの火を使わずに手軽に作れる方法があります。 アイスティーというと、ガスに火をかけたり、どのくらいでお湯を沸かしたらいいかと色々悩むものです …
基本的な日本茶のいれ方 、わかりますか? 長年、日本茶・煎茶の消費量は減少を続けておりました。 ですが新型コロナが猛威を振るう2020年、増加に転じました。 参照:日本食糧新聞:日本茶のリーフ製品がコ …
アールグレイ 女性に人気の紅茶。和紅茶でもあるのを知ってますか?
女性に人気の紅茶の代表格といえば、 アールグレイ ですね。 個人的に言えば、なぜそこまでアールグレイが好きなのか、さっぱりわからないですけれど、とりあえず、女性中心にアールグレイが好きな人が多いようで …
SECRET: 0
PASS:
>井泉水さん
コメントありがとうございます。
まあ、僕のとこは、文人でもなんでもないんで、もっと俗っぽいですけどね(^^;
(精神世界よりも、椀の中のお茶を第一としているんで)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS:
拙いブログをお読み頂きましてありがとうございます。
煎茶の世界は、ご存知のように中国の文人さんたちの集まりから始まりました世界です。
何よりも精神世界の自由を第一に、楽しくそして
おいしいお煎茶を淹れて頂くことをモットーと
いたしております。どうぞよろしくお願いします