お茶

今度は茶葉の量がわかる(らしい)紅茶飲料

投稿日:2011年6月29日

嫁様がこれに興味を持ったようです.
午後の紅茶Pungency
1本1000円で2本セットで2100円という、
普通に考えれば、『異常に高い紅茶飲料』ですが、
中身がすごい上に、監修が磯淵さんというちゃんとした専門家が勤めてる。
磯淵さんのブログで、触れていたので、なんとなく知っていたんですが、
改めてキリンのサイトを見ると、『ああ・・・ほんまにしたんやな・・・』って感じです。
ご興味のある方は、どうぞウェブ経由でお買い求めください。

-お茶

執筆者:

関連記事

no image

ノンカフェインなのはいいんだけど、独特のにおいのため好みが分かれる。

一昨日の夜に、実験的に淹れみたんです。 ルイボスティー これ(袋)には、3.5~5分と書いてあるので、 その通りにしてみました。 結果、 味がしませんw なぜかと思い、ネットで長時間検索してみましたら …

no image

蓋碗で淹れるのに、向き・不向きがあるのかと思った。

前に、お茶の棚卸しをした際に、中国茶のことで 『安いお茶と高いお茶の差がありすぎる』 というような事を書いたような気がします。 それは、値段だけでもなかったということです。 黄色の袋のいわゆる『安い茶 …

楽しいティータイムを

アールグレイ 女性に人気の紅茶。和紅茶でもあるのを知ってますか?

女性に人気の紅茶の代表格といえば、 アールグレイ ですね。 個人的に言えば、なぜそこまでアールグレイが好きなのか、さっぱりわからないですけれど、とりあえず、女性中心にアールグレイが好きな人が多いようで …

ルピシアの紅茶がまずいと思っている方へ

ルピシアの紅茶がまずいという話をよく聞きます。 実際、検索キーワードを調べるサービスで調べてみると、それなりに検索がされているようです。 ですが、検索してでてくる結果は、必ずしもそうではありません。 …

ティーポット

僕が紅茶好きだと言ったら 友達は笑いました。でも目の前で淹れたら

僕が紅茶好きだと言ったら ・・・友達が茶化す。 そういう経験、ありませんか? 僕もありまして、紅茶にまつわる一般イメージの偏りを感じました。 ですが、それも一時的なものでした。 要は、『論より証拠』『 …

アーカイブ