お茶

深蒸し茶じゃなくても、いいんですけどね。

投稿日:2011年3月20日

来る1/12に、NHKの『ためしてガッテン』にて、
掛川の深蒸し茶が紹介されてました。
番組は見損ねたんですが、内容を要約すると
・お茶には、豊富な栄養素が含まれてる
・深蒸し茶は、普通のお茶よりも効率的に栄養素を取れる
・深蒸し茶じゃなくても、お茶をすって熱湯を注いで1分経てば
同じだけの効果が得られる。
との事でした。
掛川のお茶は日照時間が長いため、他の地域よりも渋みが強いので、
蒸しあげの時間を少し長く取り、渋みを緩和させてるとの事。
静岡に行ってきてから、最初に炒れたお茶が深蒸しでした。
深蒸しは、普通の煎茶と違い、緑が濃いです。
その分、短めにあげないと、あっという間にカテキンが1煎目に染み出してきます。
深蒸しのおいしさは充分わかったのですが、それと同じ養分をとる方法で、
『すってから熱湯注いで、1分置いて茶漉しで濾す』
と言うのは、どうかなと思います。
煎茶は、カテキンを初め、渋み成分が多いお茶です。
なのに、『熱湯を注ぐ』って、栄養分のタメなら、1煎目の味わいをつぶしてもいいのかなと
疑います。
(NHKの番組って、結構、変なことを流します。紅茶を熱湯で淹れなかったりとか)
そこまで、栄養分が欲しければ、前にもこのブログで紹介してますが、
『3煎目まできっちり淹れて、茶殻を食べる』
ことをオススメします。
そうすれば、最後まで、おいしくいただけます。
口に入れるものですから、最初から最後までおいしいがいいに決まってますよね。
で、今日は、『”海草サラダ+カンテン+茶葉”のゴマドレ和え』を作りました。
ただ、何も写真を撮ってません。
忘れてましたw
次回作ったら、プロセスも含めて写真を載せますので、
ご期待ください。
一応、作り方だけ。
・店舗で、『海草サラダセット(100円ぐらい)を買って水で戻す

・茶葉を用意

・海草と茶葉を混ぜる

・ゴマドレをかける

・おいしくいただく。

-お茶

執筆者:


  1. まりん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お茶にお詳しい方っていいですよね(*^^*)
    今度また教えてくださいね(^3^)/

関連記事

ロイヤルミルクティー とは何か知ってますか?

ロイヤルミルクティーについてどのように知ってますか? ペットボトルや紅茶飲料ですか? それとも名前だけですか? 日本全国の人で、今やこの「ロイヤルミルクティー」を知らない人はいないでしょう、 では、「 …

ティータイムに紅茶はいかがですか?

【 紅茶初心者 向け】これだけで大丈夫-間違いない紅茶の種類を知ろう

Contents 紅茶初心者 が困ること-紅茶の種類はたくさんあって困る紅茶の種類は『これだけ』覚えれば大丈夫スリランカの紅茶についてインドの紅茶について中国の紅茶について初心者から一歩抜け出る紅茶の …

no image

日本茶のスクーリングに行ってびっくりしたこと

先日の予告どおり、 宇治でございます。 目の前の商店街は、『宇治:源氏物語』ということで すぐわかります。 で 今日のスクーリングの内容は、 ①喫茶の歴史 ②喫茶体験 歴史は、まあどうでもいいとして、 …

no image

煎茶パックの実力

煎茶パックは美味しいのか? この頃、ぐうたら生活が長いため、 若干、逆流性食堂炎気味に陥ってます。 どこかの製薬会社のCMのいいお客さんです。 さて、うちには、煎茶のティーバッグがあります。 多分、ホ …

no image

ルイボスティー驚きの飲み方

1/9にコメントいただきました、よう☆さんのお誘いに乗りまして、 よう☆さんにペタをしていきました 「香」@ちいさなハーブティー屋さんのブログをみさせていただきまして 早速試してみました。 ルイボスコ …

アーカイブ