お茶

粉紅茶のポテンシャルを調べてみる

投稿日:2010年12月22日

ミルクティーじゃない粉紅茶

で、先日(といっても、昨日か一昨日)、
インスタントティーをもう一つ買っていました。
京都紅茶道部
確実にジュースだろうと思いながら・・・
実際に、あけてみまして
京都紅茶道部
見た目は、そのまんま粉ジュースです。
でも、ダージリン52%いり。
『ほんまかいな・・・』と、阪神半疑半信半疑。

京都紅茶道部
お湯を入れてみたら、意外や意外。
まともに、見える・・・・

実は、味は、『甘すぎるけど』ちゃんとダージリンティー。
ちと、ではなく、ずいぶん、驚きです。
ただ、若干渋い気がしましたので、
京都紅茶道部
牛乳を添加。
『インスタントである』ということを念頭に入れておけば、
普通に、紅茶として飲めます。
ティーパックで、チャプチャプするよりも、はるかに紅茶らしい。
これは、驚きでした。

-お茶

執筆者:

関連記事

no image

ここんとこ、ぐり茶を検証

no image

今年中に使わないといけないお茶

no image

酷暑向けアイスティー①

カルピス紅茶 何のタイプの紅茶が合うかの試飲レビュー

no image

ルピシア・グランマルシェ2010@大阪

アーカイブ