【 東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、東京都の木下園製茶工場さんの 東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 をご紹介します。
木下園製茶工場さんは、「東京紅茶」や「東京緑茶」などで商品販売をしている茶農家さんです。
東京でお茶づくりをしているという点で珍しいと思われることも多いようです。
近年では、国内の紅茶品評会にも出品しており、受賞もしています。
例えば、国産紅茶グランプリ2021などが挙げられます。
東京で作ってるという物珍しさだけではなく、その品質の高さも認められてきている農家さんです。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「木下園製茶工場」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
サイズは均一ではありません。
所々、芯芽が確認できます。
手摘みで摘んだのかな、もしくは、摘採機で表面を舐めるように刈り取ったのかな、という印象がします。
ミルクティーみたいな甘い香りがします。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、薄めの赤橙色になりました。
香りは、かすかにはちみつっぽい香りがし、後でスイートポテトのような甘い香りが広がります。
味は、ほんのり甘さを感じます。すっと消える感じです。
味の系統は、薄いので次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、焼き芋の香りとバラやジャスミンなど花の香りが合わさった重厚なフラワリーな香りがします。
味は、非常に渋いです。渋さが引くと、甘さとコクが残ります。後味は濃厚です。
味の系統は、清廉系です。かなり濃厚でフラワリーな味わいです。
【茶殻】
全体的に芯芽ばかりだなと言う印象です。
お湯切れがいいようで、少し傾けると茶殻がすぐに落ちてきました。
残り香が爽やかで、まだ行けるんじゃね?っという雰囲気を受けました。
違う飲み方を模索できそうな感じです。
【 東京紅茶べにふうき蜜香紅茶2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、 長い時間淹れて、紅茶を主体に楽しみましょう。
この紅茶は、しっかりと淹れると、何と合わせても紅茶が主役になります。
あっさりした和菓子も、濃厚なケーキも、どれを持ってきても、紅茶がメインになってしまいます。
それを念頭に、「この主役と並べて遜色ないもの」を添えるといいでしょう。
自分でいろんな想像をめぐらして、いろんなものをぶつけてみるのが楽しいと思います。
進むと、お茶をのむというよりも「何の食べ物をぶつけようか」という方に楽しみが移るかもしれません。
木下園製茶工場さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。