国産紅茶レビュー 静岡県

駄農園紅茶おくみどり2021 :駄農園【静岡県】

投稿日:2022年1月6日

【 駄農園紅茶おくみどり2021 この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、静岡県の駄農園さんの 駄農園紅茶おくみどり2021 をご紹介します。

駄農園紅茶おくみどり2021 :駄農園【静岡県】パッケージ

駄農園さんは、静岡県牧之原市の農家さんです。

緑茶を中心に農作物の生産を行っています。
イベントにも参加されているため、その味の認知が少しづつ広がってます。

比較的連絡がつくやすく、消費者側から見ると、大変親しみやすい農家さんです。

過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「駄農園」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

駄農園紅茶おくみどり2021 :駄農園【静岡県】茶葉

やや小さめです。
撚りがしっかりしてます。

少し芳ばしい香りがします。

色目がはっきりしてて、紅茶らしいです。
非常に使いやすい茶葉です。

【水色・味・香り】

駄農園紅茶おくみどり2021 :駄農園【静岡県】茶液

3分淹れました。
水色は、明るめの赤橙色になりました。
香りは、ほんのりと焼き芋っぽい香りがします。
その後に樹皮っぽい香りがします。
味は、軽くコクがあります。

味の系統は、滋納系です。
穏やかな味の紅茶です、と形容されそうです。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤茶色になりました。
香りは、樹皮っぽい香りが更に濃くなった感じです。
味は、さっと消える渋みっぽい味と、はっきりした酸味と芳ばしさがあります。
時間が経つとじんわりと清涼感のようなものが残ります。

【茶殻】

駄農園紅茶おくみどり2021:駄農園【静岡県】茶殻

きれいに葉っぱに戻ったような茶葉です。

淹れた後なのですが、収まりがきれいです。

サイズ感が揃ってるのでmガラスポットとかで淹れると映えるのかなと思います。

【 駄農園紅茶おくみどり2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 は、 味の穏やかな食べ物とあわせるといいでしょう。

和食とか和菓子とかが合いそうです。

主役になる紅茶ではないので、主役に添えれる食べ物と合わせると楽しい時間が過ごせます。

主役を引き立てる名脇役として、うってつけの紅茶です。

駄農園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

駄農園お茶製造・ 販売

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

春日の紅茶和香葉SF2019:春日ティーファクトリー【岐阜県】-パッケージ

春日の紅茶和香葉SF2019 :春日ティーファクトリー【岐阜県】

【 春日の紅茶和香葉SF2019 この和紅茶について】 今日の和紅茶は、岐阜県の春日ティーファクトリーさんの 春日の紅茶和香葉SF2019 をご紹介します。 岐阜県は古くからお茶の生産地として知られて …

【静岡県】カネトウ三浦園:手摘み和紅茶秋摘み2017-2

カネトウ手摘み和紅茶秋摘み2017 :カネトウ三浦園【静岡県】

【 カネトウ手摘み和紅茶秋摘み2017 :この紅茶について】 カネトウ手摘み和紅茶秋摘み2017 は、神戸ティーフェスティバルで購入しました。 数多くある静岡県の紅茶生産者の中で、カネトウ三浦園さんは …

20130726 告茶2013 -2

【熊本】お茶のカジハラ:お茶のカジハラ 告茶2013

【 告茶2013 について】 今回は、熊本県のお茶のカジハラさんの 告茶2013 をご紹介します。 この紅茶は十三の国産紅茶の拠点(というと、本人が怒りますけどね。)というべき日本茶専門店で購入しまし …

宮崎茶房20130430 有機紅茶やまなみ2012 -茶液

有機紅茶やまなみ2012 : 宮崎茶房 【宮崎県】

【 有機紅茶やまなみ2012 この 和紅茶 について】 今回の 和紅茶 は、宮崎県の宮崎茶房さんの 有機紅茶やまなみ2012 をご紹介します。 毎年6月ごろに記事にしてます『吉田山大茶会』 今年もあり …

【佐賀県】太田重喜製茶工場:国産うれしの紅茶さやまみどり2016-2nd-2

【佐賀県】太田重喜製茶工場: 国産うれしの紅茶さやまみどり2016SF

【 国産うれしの紅茶さやまみどり2016SF この紅茶について】 今回は佐賀県の太田重喜製茶工場さんの 国産うれしの紅茶さやまみどり2016SF をご紹介します。 この紅茶は、地紅茶サミット奈良で購入 …

アーカイブ