【 京都和束紅茶みおく2021 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、京都府の和束紅茶さんの 京都和束紅茶みおく2021 をご紹介します。
和束紅茶さんは、京都和束町の茶農家さんです。
京都を中心に、多くの有名店に和紅茶として提供されていることで知られています。
いろんな種類・ジャンルの料理やデザートとの組み合わせが行われていています。
いろんなバリエーションにも合う、オールマイティな紅茶づくりをしています。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉の大きさは小さいです。
線が細く、きれいに撚られています。
中国の紅茶でこんな感じの線の細い小さめの紅茶を見たな、という感じを受けます。
茶葉だけみると、日本の紅茶らしくないという雰囲気を受けます。
作りは非常に丁寧です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、かすかに赤目の橙色です。かなり薄く感じます。
香りは、カラメルやアーモンドやココアのような、甘くて芳ばしい香りがします。
味は、軽くコクを感じ、じんわりとお粥のような甘さが広がっていきます。
3分だったら、すごく控えめな味になってます。
味の系統は、滋納系です。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、アーモンドの香りが強くなった感じです。芳ばしくて非常に甘いです。
味は、口いっぱいにアーモンドの香りが広がります。合わせてじわぁっと穀物スープのようなコクが残ります。
少しばかり、とろみ感も感じます。
非常に落ち着いた紅茶になりました。
【茶殻】
茶葉で感じた線の細さがそのままです。
手摘みのような柔らかい感じは茶殻でもそのまま残ってます。
見た目紅茶の茶殻というよりも、緑茶の芽茶の茶殻という感じも受けます。
紅茶で感じた香りがそのまま残ってました。
もう一度いけそう?って雰囲気を感じます。
【 京都和束紅茶みおく2021 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、 味が穏やかなので、いろんな食べ物の引き立て役にぴったりです。
基本的に、食べ合わせの種類は選びません。
味穏やかな日本食・和菓子から、味の主張が強い海外の料理やお菓子まで、何にでも合わせられます。
もし、組み合わせを気にしたいという人は、この紅茶の香りがアーモンド系の芳ばしい香りであることに注目してください。
同じ芳ばしい系の食べ物だと、まざってわからなくなります。
そこで、アーモンドっぽい香りと合わせて良いものを選ぶということです。
すぐ思いつくのは、チョコ系の食べ物でしょう。
アーモンドチョコなんてわかりやすいです。
他に、料理でアーモンドチップを入れるようなものが合います。
そういう感じで、他で確認されている組み合わせを横展開して、何と合わせるかを考えてみてください。
和束紅茶さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。