三重県 国産紅茶レビュー

kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF :ハサマ共同製茶組合【三重県】

投稿日:

【 kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF この 和紅茶 について】

今日の 和紅茶 は、三重県のハサマ共同製茶組合さんの kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF をご紹介します。

kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF :ハサマ共同製茶組合【三重県】-パッケージ

三重県は、日本第3位のお茶の生産量を誇るお茶の生産地です。

同時に、今回の紅茶に使われている品種「べにふうき」の親品種「べにほまれ」が生まれた場所でもあります。

今回の紅茶は、全国の紅茶のコンテストで数々の賞を受賞している紅茶です。
全国的にもその品質の高さが知られており、イベント出店などでは、この紅茶目当てで来る紅茶ファンも多くいます。

過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「ハサマ共同製茶組合」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【茶葉】

kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF :ハサマ共同製茶組合【三重県】-茶葉

茶葉は、裁断されておらず大きくて長いです。
撚りがしっかりしており、とても強さを感じます。

ちらほらと芯芽っぽい茶葉も見えます。
「高い紅茶で、こういう感じの形状の紅茶あったなぁ」という印象を受けました。

【水色・味・香り】

kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF :ハサマ共同製茶組合【三重県】-茶液

3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、かすかに焼き芋のような香ばしくてホッコリとした香りがします。
味は、軽くコクと香ばしさを感じます。

味の系統は、薄いので次に判断します。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、やや濃い赤橙色になりました。
香りは、フルーツトマトのような甘くてジューシーで酸味のある香りがします。
味は、渋みがはっきりして、濃厚です。後味がとてもフルーティです。

味の系統は、清廉系と望蘭系の間です。

【茶殻】

kyoukan茶紅茶べにふうき2019セカンドフラッシュ:ハサマ共同製茶組合【三重県】-茶殻

茶殻は、元々の茶葉の形状を戻しました。

意図的に裁断したようなあとや、長さ調整に崩した形跡はなく、分別不足の細かい茶葉もありません。
摘んだ葉をそのまま、茶葉に加工して、それを飲んでできた茶殻と言う感じです。

形状がきれいなので、ガラスポットで淹れると見栄えが良いかもしれません。
見て楽しめる茶殻だなという印象を受けました。

【 kyoukan茶紅茶べにふうき2019SF この 和紅茶 での飲み方の提案】

この 和紅茶 kyoukan茶紅茶べにふうき2019SFは、 軽い口当たりから、時間が経つごとにどんどん濃く深くなっていきます。

この紅茶を飲む時は、途中で引き上げるのではなく、時間をかけて変化を楽しんで飲むのが良いでしょう。
ガラスポットで淹れるとどのくらい飲んだかわかるので、半分ぐらい飲んだらポットに直接挿し湯をして、更に抽出するというのもいいでしょう。

一緒に合わせるお茶請けは、甘さの控えめな軽めの菓子類が良いです。
焼き菓子など最適ですが、和菓子もいいでしょう。

他の人と一緒に飲む時に「これ、和紅茶なんですよ」とか言ってくれれば、和菓子との組み合わせに不自然さを感じず楽しんで珍しがって飲んでもらえます。

ハサマ共同製茶組合さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

~Kyoukan茶~ ハサマ共同製茶組合

-三重県, 国産紅茶レビュー

執筆者:

関連記事

べにふうき対馬紅茶2019:つしま大石農園【長崎県】-パッケージ

べにふうき対馬紅茶2019 :つしま大石農園【長崎県】

Contents 【 べにふうき対馬紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 べにふうき対馬紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 べにふうき対馬紅茶201 …

【大分県】杵築紅茶: きつき紅茶2018FF -2

きつき紅茶べにふうき2018春② :杵築紅茶【大分県】

Contents 【 きつき紅茶べにふうき2018春② この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 きつき紅茶べにふうき2018春② この和紅茶での飲み方の提案】【 きつき紅茶べにふうき2 …

【埼玉県】茶工房比留間園:熟果蜜香ゆめわかば2016-2

【埼玉県】茶工房比留間園: 熟果蜜香ゆめわかば2016

Contents 【 熟果蜜香ゆめわかば2016 この紅茶について】【 熟果蜜香ゆめわかば2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 熟果蜜香ゆめわかば2016 この紅茶について】 熟果蜜香ゆめわか …

耶馬渓の春摘み紅茶2019:蛍茶園Temjiku【大分県】-パッケージ

蛍茶園耶馬渓の春摘み紅茶2019 :蛍茶園Temjiku【大分県】

Contents 【 蛍茶園耶馬渓の春摘み紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 蛍茶園耶馬渓の春摘み紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 蛍茶園耶馬渓 …

東八重製茶20130729 東八重製茶紅ふうき茶2012 -茶液

東八重製茶紅ふうき茶2012 :志布志市有明茶の東八重製茶【鹿児島県】

Contents 【 東八重製茶紅ふうき茶2012 この 和紅茶 について】【 東八重製茶紅ふうき茶2012 茶葉】【水色】【茶殻】【 東八重製茶紅ふうき茶2012 この 和紅茶 について】 今回の和 …

アーカイブ