【 和紅茶紅-くれない-2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、静岡県のマルヒ製茶さんの 和紅茶紅-くれない-2019 をご紹介します。
静岡県は、お茶の日本有数の産地です。
紅茶も同じく日本屈指の生産量をほこり、全国に多くのファンを獲得しています。
ただ、紅茶だけの販売ではなく、やはり、その土地の食べ物と飲み物を同時に味わうという経験もしてみたいものです。
近年、茶農家さんが本来の「農家」という点も活かし、食べ物と一緒に販売する例が増えています。
そのような新たな楽しみ方も、経験してみるというのも、楽しいティータイムを過ごす知恵ではないでしょうか。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「マルヒ製茶」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は、細めで中ぐらいです。
裁断後が見られず、茶葉の形状を保ってるように見えます。
茶葉どうしの絡まりも少なく、使いやすい茶葉です。
一見、日本のお茶の茶葉には見えません。
【水色・味・香り】
和紅茶紅-くれない-2019を3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、少しワラっぽい香りと、ドライフルーツの酸味っぽい香りがします。
味は、コクと軽い酸味を感じます。
味の系統は、滋納系なのですが、すっきりしててフルーティさを感じます。滋納系っぽくありません。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃いめの赤橙色になりました。
香りは、花の香やら、葉の香りやら、色々まざって、濃厚な香りになりました。
味は、酸味とコクが強いです。
【茶殻】
茶殻は、小さい茶葉を中心に綺麗に開きました。
カサが多くないので、もっと量を多くしてガラスのポットで淹れたら、見栄えがいいかなと言う感じです。
茶葉が裁断されていない上に、全体的に1葉ぐらいの位置で摘んでるような、小さいサイズなので、お茶を淹れるということを考えるとやはり、見せるという方に振り切ったほうが面白いかもしれません。
【 和紅茶紅-くれない-2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 和紅茶紅-くれない-2019は、 この紅茶は、基本的に味も香りも穏やかです。
なので、落ち着いた食べ物と合わせるといいでしょう。
マルヒ製茶では、干し芋を販売しているそうです。
このくらいの穏やかな味ならば、干し芋との相性はかなりいいでしょう。
地の食べ物と地の紅茶の取り合わせ、という遠方で生活しているとなかなか出来ない贅沢を楽しめれる紅茶だと思い明日。
マルヒ製茶さんにご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。