【 ゆのつる和紅茶べにふうき2019 この 和紅茶 について】
今日の 和紅茶 は、熊本県のお茶の坂口園さんの ゆのつる和紅茶べにふうき2019 をご紹介します。
九州は、温暖な気候と日照時間の長さから、多くの地域で、紅茶の生産が行われています。
なかでも山岳部に入ると、古くからお茶づくりが盛んで、大陸に近いという環境も生かして、いろんな紅茶の生産技術が取り入れられてきました。
熊本は個性的で美味しい紅茶が多い地域で、沢山のファンを抱える農家さんが多くいます。
お茶の坂口園さんもその様な農家さんの1つで、近年は積極的にイベントに出店して行って、認知を広げていっています。
過去の記事につきましては以下のページを御覧ください。
「お茶の坂口園」の検索結果
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉は小さめで、がっちりと撚られています。
色目ははっきりした濃い黒です。
香ばしい香りがします。
茶葉の重さがあり、カサは少なめです。
肉厚感が伝わる茶葉です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、甘くて香ばしい香りがします。
味は、酸味と香ばしさがします。
味の系統は、滋納系と望蘭系の間ぐらいです。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、濃い赤橙色になりました。
香りは、軽い酸味と高い香ばしさがします。中煎りのコーヒーのような感じです。
味は、強い酸味と深い香ばしさがします。ほぼ、コーヒーです。
【茶殻】
茶葉はしっかり開き、全体的に短めの長方形なものが多いです。
裁断が細かくされて、短い時間での抽出を意図してるなと言うのがよく感じられます。
残り香も香ばしく、茶殻と言う感じがしません。
【 ゆのつる和紅茶べにふうき2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】
この 和紅茶 は、 コーヒーのような風味の紅茶です。
紅茶というイメージよりも、コーヒーと合わせると考えたほうが合わせやすいでしょう。
焼き菓子などとさっくり合わせるのもいいですし、濃いめの味のケーキを用意してもいいでしょう。
パン食との相性もいいですし、濃く淹れて、ミルクティーにして合わせてもいいでしょう。
この紅茶を飲む時は、紅茶を飲むという認識は極力省いてください。
むしろ、コーヒーと思って飲むことで、これが紅茶だったという意外性やインパクトを体感できます。
そういう意味で、お客さんに提供しても面白いでしょう。
自分で飲む時は、作業中の飲み物としてある程度多く作って飲むのがいいでしょう。
温度の低下に合わせて、味も風味もどんどん変わっていくので、その変化を楽しめれます。
お茶の坂口園さんの 国産紅茶 をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。