佐賀県 国産紅茶レビュー

嬉野紅茶2013 :うれしの紅茶振興協議会【佐賀県】

投稿日:2013年8月8日

今回の 和紅茶 は、佐賀県のうれしの紅茶振興協議会さんの 嬉野紅茶2013 をご紹介します。

【 嬉野紅茶2013 茶葉】

うれしの紅茶振興協議会20130809 嬉野紅茶2013 -茶葉

茎も繊維も多いです。
ただ、粉末の選り分けがしっかりしているのか
見た目はひどくありません。
自己選別、あらためて必要かな・・・とか思ってしまいます。

【水色】

うれしの紅茶振興協議会20130809 嬉野紅茶2013 -茶液

水色は浅目。
少し酸味がある。
かすかに、中国茶の岩茶のような木の実っぽい香りが見え隠れしてる。
渋み、ほぼなし。
ほんの~り、蜜のような甘い香りが見え隠れ。

長時間漬けっぱに期待

鼻を近づけたら、甘い華やかな香り。
ただ、緑茶品種紅茶にある『もわっとした』香りも健在。
最初に入れて(3分)10分以上漬けているので、実質15分ぐらい。
(写真のアップロードより)
やはり、10分以上淹れて、初めて顔を出す紅茶って多いな・・・とか思います。
そういう意味で、通常と長時間と2段階分けは、面白いです。

【茶殻】

うれしの紅茶振興協議会20130809 嬉野紅茶2013 -茶殻

茶殻はきれいです。
そして、さわやかな良い香りが残ってます。
これが、紅茶に移ってくれてたらな・・・

うれしの紅茶振興協議会さんの 国産紅茶 にご興味を持たれましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

国産紅茶のうれしの紅茶振興協議会 トップページ

-佐賀県, 国産紅茶レビュー

執筆者:

関連記事

秀平農園20130827 四万十紅茶2012 -茶液

四万十紅茶2012 : 秀平農園 【高知県津野町】

今回の 和紅茶 は、高知県の秀平農園さんの 四万十紅茶2012 をご紹介します。 【 四万十紅茶2012 茶葉】 形状を見ると、紅茶というよりも、煎茶です。 しかも、しっかり丁寧に作られた煎茶と同じよ …

【宮崎県】宮崎茶房:在来2017-2

【宮崎県】宮崎茶房: 宮崎茶房在来2017

Contents 【 宮崎茶房在来2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 宮崎茶房在来2017 :この紅茶について】 今回は、宮崎県の宮崎茶房さんの 宮崎茶房在来2017 …

磯田園製茶20130801やぶきた熟成国産紅茶2012 -茶液

やぶきた熟成国産紅茶2012 :磯田園製茶【愛知県】

今回の和紅茶は、愛知県の磯田園製茶さんの やぶきた熟成国産紅茶2012 をご紹介します。 【 やぶきた熟成国産紅茶2012 茶葉】 基本、国産紅茶は一度全開に混ぜてから量を図ります。 上と下で茶葉が違 …

【静岡県】益井園:益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2019-パッケージ

益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2019 :益井園【静岡県】

Contents 【 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 益井さんちの農薬不使用紅茶かほりふぁすと2019 この和紅茶での飲み方 …

有限会社 荒井友吉商店(荒井園)20131028 富士山紅茶2013 -2

【静岡県】有限会社 荒井友吉商店(荒井園): 富士山紅茶2013

【 富士山紅茶2013 この紅茶について】 今回は、静岡県の荒井友吉商店さんの 富士山紅茶2013 をご紹介します。 この紅茶は、具体的には覚えてませんが、誰かに紹介されて検索して買ったものだと思いま …

アーカイブ