【 奥八女紅茶 紅・八女津媛2019 この和紅茶について】
今日の和紅茶は、福岡県の栗原製茶さんの 奥八女紅茶 紅・八女津媛2019 をご紹介します。
福岡は、高品質な日本茶の生産地知られる八女茶の地域です。
八女茶地域で、紅茶を生産する農家さんは元々多くなかったのですが、いろんなチャレンジをしようという次世代の登場により、現在紅茶生産が活発になってきています。
その中でも栗原製茶さんは早くから紅茶づくりを始めており、緑茶とも合わせて安定した品質の紅茶づくりをする農家さんとして知られています。
過去の試飲記事については以下のページをご覧ください。
【福岡県】栗原製茶: 紅・八女津媛2012
この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。
【茶葉】
茶葉が小さめです。
色目はやや明るめで、発酵が少しだけ浅めにしてあるようにうかがえれます。
一つ一つが密度が高く、嵩が少なく見えます。
小さいのに重厚感あふれる茶葉は、茶葉選びから絞り込んでいるのかなと思われます。
紅茶は紅茶向けの茶葉選びを慎重にしながら製茶したという雰囲気は伝わります。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、やや濃い橙色になりました。
香りは、ほんのりと若葉の様なかおりがしますが、まだかなり薄いです。
味は、ほんのりとコクを感じられるも、まだ白湯です。
味の系統は、この段階ではわからないので、次に判断します。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、若草と生木のような香りがします。ほんのりと果実の様な香りもします。
味は、軽いコクと、ぐっとくる渋みが出てきました。
味の系統は、滋納系と清廉系の間で、清廉系寄りです。
【茶殻】
茶殻も小さめです。
元々の茶葉がどれだけ細かく折りたたまれていたかが伺い知れます。
大きく膨らむわけでないので、急須の底に小さくまとまってました。
茶葉も茶殻も一見少なく見えるけれど、きっちり淹れると味の濃い紅茶になる事を考えると、非常に地力の強い茶葉・茶殻だなと言うことを感じます。
【 奥八女紅茶 紅・八女津媛2019 この和紅茶での飲み方の提案】
この和紅茶は、香りは穏やかですが、味については時間を置くと非常に強くなる傾向になります。
さっぱりと飲みたい場合は、3分未満でさっと淹れましょう。
でも、ガツンとした紅茶にしたい場合は、茶葉の量を多くして長い時間淹れましょう。
香りの立ちが弱いのですが、味が非常に強いので、時間をとってじっくり淹れた場合、目覚ましに丁度いいくらいに渋みが強くなります。
なにかの作業中に淹れておいて、気分の切り替えの為に一口含むようなそんな使い方がおすすめです。
作業茶としての活用をしてみてはいかがでしょうか。
栗原製茶さんの国産紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。