国産紅茶レビュー 奈良県

有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 :月ヶ瀬健康茶園【奈良県】

投稿日:2020年5月13日

【 有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 この和紅茶について】

今日の和紅茶は、奈良県の月ヶ瀬健康茶園さんの 有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 をご紹介します。

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園:有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019-パッケージ

月ヶ瀬健康茶園さんは、奈良の茶農家さんです。
紅茶の生産で全国的に有名な茶農家さんで、多くの紅茶専門店やセレクトショップで取り扱われています。

いろんなイベントでの出店も多く、目にする機会も多い国産紅茶です。
その品質の高さから、全国に多くのファンを得ています。

過去の記事については以下のページをご覧ください。
【奈良】月ヶ瀬健康茶園:べにほまれ

【茶葉】

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園: 有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 -1

茶葉はやや赤身が帯びています。
全体的にまっすぐ作られています。

全体的に細く撚られて、やや軽いです。
茶葉自体からはそんなにも香りがしません。

どしっと落ち着いた茶葉です。

【水色・味・香り】

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園: 有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 -2
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、ほんのりと燻製っぽい香りがするのですが、まだ浅くてわかりません。
味は、ほんのりとコクと甘さを感じます。戻り香がわずかにフルーティです。

味の系統は、清廉系になると思いますが、薄くてわかりません。判断は次に行います。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、はっきりと分かる燻製のような香りになりました。非常にスモーキーです。
味は、ぐっと渋さが出てきました。キリッとした味です。

味の系統は、清廉系です。キッとしたはっきりした味と香りになりました。

【茶殻】

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園: 有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 -3

茶殻は全体的に、きれいに長さが整えられていて、きれいに収まってます。
残り香がさほどなく、一回でスッキリと淹れられる紅茶だという印象を得ました。

紅茶としての特徴として、スモーキーさがメインで感じられた紅茶でしたので、どのくらい茶殻に残るのかと言うのが気になっていました。
いわゆる日本の紅茶っぽくない特徴なので、使い方に関しては、色々幅をもたせてみたいなという事を考えました。

【 有機紅茶月ヶ瀬べにひかり2019 この和紅茶での飲み方の提案】

この和紅茶は、香りがスモーキーで、味は渋さを中心に仕上がっています。

日本の紅茶というよりも、扱いやすい台湾紅茶・中国紅茶というイメージを感じます。

淹れる茶器は普通のティーポットでもいいですが、食べ合わせるものは、台湾茶や中国茶などで食べてるおかしやドライフルーツなどがいいでしょう。
ガツガツ食べ物を合わせるというよりも、軽くつまめるものを持ってきて、時間をかけてゆっくりとお茶の時間を楽しめそうです。

月ヶ瀬健康茶園さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

月ヶ瀬健康茶園 〜奈良で自然栽培・有機栽培のお茶をつくっています〜

-国産紅茶レビュー, 奈良県

執筆者:

関連記事

太田重喜製茶工場ふじかおり2015-2

【佐賀県】太田重喜製茶工場: 国産うれしの紅茶ふじかおり2015SF

今回は、佐賀県の太田重喜製茶工場さんの 国産うれしの紅茶ふじかおり2015SF をご紹介します。 Contents 【この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【この紅茶について】 佐賀の太 …

国産紅茶20131009 阿蘇高原紅茶 -2

【熊本県】家入製茶: 阿蘇高原紅茶

Contents 【 阿蘇高原紅茶 この紅茶について】【 阿蘇高原紅茶 茶葉】【水色】【茶殻】【 阿蘇高原紅茶 この紅茶について】 今回は、熊本県の家入製茶さんの 阿蘇高原紅茶 をご紹介します。 この …

刻の贈り物百年紅茶2019:碧園 お茶の純平【愛知県】-パッケージ

刻の贈り物百年紅茶2019 :碧園 お茶の純平【愛知県】

Contents 【 刻の贈り物百年紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 刻の贈り物百年紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 刻の贈り物百年紅茶201 …

【京都府】南山城紅茶プロジェクト: 南山城紅茶SF2016 -茶液

南山城紅茶SF2016 :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

Contents 【 南山城紅茶SF2016 この 和紅茶 について】【 南山城紅茶SF2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 南山城紅茶SF2016 この 和紅茶 について】 今回の 和紅茶 …

【宮崎県】宮崎茶房:在来2017-2

【宮崎県】宮崎茶房: 宮崎茶房在来2017

Contents 【 宮崎茶房在来2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 宮崎茶房在来2017 :この紅茶について】 今回は、宮崎県の宮崎茶房さんの 宮崎茶房在来2017 …

アーカイブ