【 みおぷれみあむ2019 この和紅茶について】
今日の和紅茶は、静岡県の益井園さんの みおぷれみあむ2019 をご紹介します。
この紅茶は2019年の吉田山大茶会で購入しました。
益井園さんは、香りを重視したお茶を作ることで知られています。
その香り高さから、多くのお茶愛好家を魅了し、全国にファンを多く獲得してます。
紅茶も同じで、香りの高さと海外の紅茶に匹敵する味わいの深さで、海外の紅茶ファンもすすめる国産紅茶です。
今回、どの様な国産紅茶になったか確認してみましょう。
過去の試飲記事については以下の記事をご覧ください。
【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2018
【静岡県】益井園:益井紅茶 みおぷれみあむ2017
【静岡県】益井園: 益井紅茶みおぷれみあむ2013
【茶葉】
茶葉はきれいに折り畳められた長方形で、所々白い新芽や小型の葉っぱなど見られます。
長すぎない茶葉は、絡むことがなく、計量しやすいです。
細い茶葉ですが、しっかり密度があり、大きく膨らんだりせずに非常にコンパクトです。
大変スマートな茶葉なので、お湯を注いだ時の動きを楽しみたい人にはうってつけの形状ではないでしょうか。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、橙色になりました。
香りは、青葉のような香りがします。すごく青くてグリニッシュです。香りからして渋そう。
味は、ほんのりとコクさと甘さを感じます。渋くないです。
味の系統は、清廉系です。多分これから時間が経つとガンガン変わると思います。
しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、若草のような青葉のような香りがします。
味は、渋さがぐっと押し上げてきます。
【茶殻】
茶殻は、きっちり開き、長さが整っている様子がよくわかります。
残り香がすくなく、お茶の出のよさが伺えれます。
色目もはっきりしているので、青い紅茶ではありますが、きっちりと発酵を促されていることがわかります。
そもそもその年の香駿の紅茶(つまり、かおりふぁすと)の選抜なので、実質益井園さんのかおりふぁすとの更に青いものだと言うことがよくわかります。
茶殻まで青さを感じたい人は、ぜひおすすめです。
【 みおぷれみあむ2019 この和紅茶での飲み方の提案】
この和紅茶は、香りが青く、時間を置くと渋みがぐっと出てくる紅茶です。
ダージリンのファーストフラッシュが好きな人とか、全体的に発酵が弱い渋いグリニッシュな紅茶が好きな方は、そのまま飲んで下さい。
食べ物と合わせようとすると、食べ物が負けます。
ですが、なにも食べずに飲むだけではしんどい場合もあります。
その際は、和菓子を合わせるのが良いでしょう。
甘さが穏やかな食べ物との相性は良いです。
個人的にはニッキの効いた生八ツ橋なんておすすめです。
海外の紅茶の様に使うことも出来る特徴なので、ぜひアフタヌーンティーセットにも使ってみて下さい。
その際はサンドイッチの相性がいいかと思います。
益井園の紅茶はこちらで買うことができます。
全国の催事にも積極的に出ていますので、ぜひ見つけたらお手にとってみてください。