京都府 国産紅茶レビュー

【京都府】(株)和束紅茶: 京都和束紅茶そうふう2018

投稿日:2020年3月30日

【 京都和束紅茶そうふう2018 この紅茶について】

今回は、京都府の和束紅茶さんの 京都和束紅茶そうふう2018 をご紹介します。

【京都府】和束紅茶:京都和束紅茶そうふう2018-パッケージ

このブログで幾度となくご紹介させていただいる和束紅茶さんですが、この『そうふう』は久しぶりの登場です。
そうふうは、品種名で緑茶に使われる品種です。
香りがいいので、これを紅茶や烏龍茶に使う農家さんがいらっしゃいます。

今回のそうふうがどの様に仕上がったかぜひご確認下さい。

なお、過去記事は以下のリンク先からよろしくお願いいたします。

【京都】喜寿園:京都宇治和束茶和束紅茶そうふう

【茶葉】

【京都府】和束紅茶: 京都和束紅茶そうふう2018 -1
茶葉は、一つ一つが綺麗に撚られています。
長さもほどほどに揃えられて、計量がしやすいです。
袋から出している時に、香ばしい香りが広がって、淹れる前から楽しみになるような茶葉です。

全体的に硬めに仕上がってるので、密度高く作ってあるのかなと言う印象です。

【水色・味・香り】

【京都府】和束紅茶: 京都和束紅茶そうふう2018 -1
3分淹れました。
水色は、やや薄い橙色です。
香りは、綿菓子やアーモンドやビスケットのような香りがします。
味は、かすかにコクを感じますが、薄いです。

味の系統は、滋納系なのですが、香りが目立って味がはっきりしません。
味を求めるなら3分以上待つ必要がありそうです。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、赤橙色になりました。
香りは、ビスケットの香りが濃くなりました。
味は、香ばしさとコクがはっきり出てきました。

味の系統は、滋納系と望蘭系の間くらいです。
味と香りがはっきりしてて10分ぐらいからがおすすめです。

【茶殻】

【京都府】和束紅茶: 京都和束紅茶そうふう2018 -1
茶殻は、一つ一つが茶葉の形状を戻したような感じです。
一部裁断されており、長さが整えられていますが、全体的にそのままの茶葉をもってきた雰囲気を感じます。
摘採の時に、大きさを慎重に選んで摘んでいたのかもしれません。

見た目が非常に綺麗で、生の茶葉のようなそんな印象すら感じます。

【 京都和束紅茶そうふう2018 この紅茶での飲み方の提案】

この紅茶は、甘さがぐっと出てくる紅茶です。

香りだけ楽しみたい方は、茶葉を多めに3分ぐらいで茶葉を引き上げて下さい。
その状態ですと、食べ物とか用意せずに、そのまま飲まれるのがいいでしょう。
香りの立ちがいいので、冷めても充分香りを楽しめます。

味をじっくり楽しみたい人は、ティーコージーなどで保温をキッチリして、10分待って下さい。
その際は巻きずしやいなり寿司などが合いそうです。
お菓子もいいですが、そのような甘めの酢飯で作った食べ物と合わせると、ぐっと引き立ちます。

和束紅茶にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

夢見る紅茶びと和束紅茶

-京都府, 国産紅茶レビュー

執筆者:

関連記事

鶴製茶園20130722 八女の紅茶紅鶴2012 -茶液

八女の紅茶紅鶴2012 :八女茶の鶴製茶園【福岡県八女市】

今回の和紅茶は、福岡県の鶴製茶園さんの 八女の紅茶紅鶴2012 をご紹介します。 【 八女の紅茶紅鶴2012 茶葉】 茶葉は、綺麗にカットされていて計量しやすかったです。 発酵は強めなのかもしれません …

燻製紅茶燻製材松2019:カネロク松本園【静岡県】-パッケージ

燻製紅茶燻製材松2019 :カネロク松本園【静岡県】

Contents 【 燻製紅茶燻製材松2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 燻製紅茶燻製材松2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 燻製紅茶燻製材松2019 こ …

20130508京都府永谷農園 永谷の手作り宇治紅茶2013 -2

【京都府】永谷農園: 永谷の手作り宇治紅茶2013

Contents 永谷の手作り宇治紅茶2013 この紅茶について 永谷の手作り宇治紅茶2013 茶葉水色・香り・味茶殻追伸 永谷の手作り宇治紅茶2013 この紅茶について 今回は京都府の永谷農園さんの …

太田園さんちの手作り紅茶富士みどり2021 :カネタ太田園【静岡県】パッケージ

太田園さんちの手作り紅茶富士みどり2021 :カネタ太田園【静岡県】

Contents 【 太田園さんちの手作り紅茶富士みどり2021 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 太田園さんちの手作り紅茶富士みどり2021 この 和紅茶 での飲み方の提 …

山添村の和紅茶2019:山添村かすががーでん【奈良県】-パッケージ

山添村の和紅茶2019 :山添村かすががーでん【奈良県】

Contents 【 山添村の和紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 山添村の和紅茶2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 山添村の和紅茶2019 この 和 …

アーカイブ