国産紅茶レビュー 福岡県

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶べにふうきFF2018

投稿日:2020年3月13日

【 矢部紅茶べにふうきFF2018 この紅茶について】

今回は福岡県のお茶の千代乃園さんの 矢部紅茶べにふうきFF2018 をご紹介します。

【福岡県】お茶の千代乃園:矢部紅茶べにふうきFF2018-パッケージ
この紅茶は、福岡県の千代乃園さんの紅茶です。
もう3回目ということで、過去記事と比較していただければと思います。

前の記事を書いたあと、ツイッターを初め、千代乃園のファンの方からのメッセージを頂きました。
紅茶の品質は着実にファンを増やしているんだなって実感しました。

今回の紅茶は、紅茶品種として代表格のべにふうきです。
どのような仕上がりになったか、確認してみましょう。

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶かなやみどりFF2018

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶奥八女琥珀FF2018

【茶葉】

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶べにふうきFF2018 -1
茶葉は大ぶりで、一つ一つが非常に重いです。
他の紅茶でもそうでしたが、こちらもその重量感と肉厚さをぐっと感じます。

茶葉を淹れる前からかじりたい人にとっては非常に最適な茶葉ではないでしょうか。
形状の確かさは、こういうタイプが好きな方にはたまらないものでしょう。

【水色・味・香り】

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶べにふうきFF2018 -2

3分淹れました。
水色は、赤みのある黄色です。
香りは、ほんのりわらのような香りがします。
味は、ほんのり甘みを感じるかどうかという感じです。

味の系統は、滋納系ですが、まだわかりません。
3分では浅いようで、もっと濃く淹れた方がはっきり特徴がわかるでしょう。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、薄めの赤橙色になりました。
香りは、アーモンドとバニラともう一種類ドライフルーツっぽい香りがします。
味は、香ばしさとコクがぐっと表に出てきます。温度が落ち着くと軽く酸味が顔を出してきました。

深く淹れると、味の系統はライトな望蘭系になりました。
紅茶単品として楽しむのに最適な紅茶でしょう。

食べ物との合わせにも邪魔になりませんが、最初はこの紅茶だけで飲んで見ることをおすすめします。

【茶殻】

【福岡県】お茶の千代乃園: 矢部紅茶べにふうきFF2018 -3
茶殻は、摘み取ってきた形状がそのまま復元したような形になりました。
茶葉のときからそうでしたが、形状保全が好きな人、裁断したお茶を敬遠している人にとっては、理想的な茶殻ではないでしょうか。
お茶の出はよく、枯れ草のような香りが残って、紅茶にほしい部分は大体すっきりと出し切ったような感じです。

ですが、これを1分づつとか中国茶を淹れるように出すともっと違う感じになるのではないでしょうか。
3分での出も浅かったので、小分けに淹れるもしくはお湯を継ぎ足して淹れると、香りを中心にじっくりと楽しめるかもしれません。
一度試してみる価値はあります。

お茶の千代乃園さんのお茶はいかのサイトから購入可能です。

お茶の千代乃園さんのショッピングサイト

ご興味がございましたら、ぜひお手にとって見てください。

-国産紅茶レビュー, 福岡県

執筆者:

関連記事

20130819 春日の紅茶和香葉オータム2012 -2

【岐阜県】庵・花茶: 春日の紅茶和香葉オータム2012

Contents 【 春日の紅茶和香葉オータム2012 この紅茶について】【茶葉】【水色】【茶殻】【 春日の紅茶和香葉オータム2012 この紅茶について】 今回は、岐阜県の庵・花茶さんの 春日の紅茶和 …

【愛知県】ごとう製茶:豊橋紅茶手摘み手揉み紅茶Autumnalべにふうき・とよか2

【愛知県】ごとう製茶: 豊橋紅茶手摘み手揉み紅茶2015Autumnal

Contents 【 豊橋紅茶手摘み手揉み紅茶2015Autumnal この紅茶について】【 豊橋紅茶手摘み手揉み紅茶2015Autumnal 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 豊橋紅茶手摘み手揉み …

春日の紅茶和香葉SF2019:春日ティーファクトリー【岐阜県】-パッケージ

春日の紅茶和香葉SF2019 :春日ティーファクトリー【岐阜県】

Contents 【 春日の紅茶和香葉SF2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 春日の紅茶和香葉SF2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 春日の紅茶和香葉SF2019 …

【静岡県】釜炒り茶 柴本:蜜香茶2016-2

【静岡県】釜炒り茶柴本: 釜炒り茶柴本蜜香茶2016

Contents 【 釜炒り茶柴本蜜香茶2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 釜炒り茶柴本蜜香茶2016 この紅茶について】 今回は、静岡県の釜炒り茶柴本さんの 釜炒り茶柴 …

【鹿児島県】知覧心茶堂:ハートペコー知覧紅茶ゴールデンチップ2018-パッケージ

【鹿児島県】知覧心茶堂: ハートペコー知覧紅茶ゴールデンチップ2018

Contents 【 ハートペコー知覧紅茶ゴールデンチップ2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 ハートペコー知覧紅茶ゴールデンチップ2018 この紅茶での飲み方の提案】【 …

アーカイブ