国産紅茶レビュー 大分県

きつき紅茶2018春べにふうき① :杵築紅茶【大分県】

投稿日:2019年6月13日

【 きつき紅茶2018春べにふうき① この和紅茶について】

きつき紅茶2018春べにふうき① は大分県の杵築紅茶さんで作られている和紅茶です。

過去にも記事にしたことがありますが、杵築紅茶さんはセレクトショップを始め多くのところで販売されている国産紅茶です。
有名な紅茶専門店でも取り扱われており、紅茶好きの方なら目にしたりもしくは耳にする機会も多いかと思います。

ですがこの紅茶は、イベントに参加して販売されていることがないため、ある所に行かないと手に入らない紅茶でもあります。
そのため、この紅茶を売っている所を見つけることは非常に珍しくあります。

この紅茶の品質は、遠く海外からも買い求めに来る方もいらっしゃいます。

過去の試飲記事についてはこちらをご覧ください。
「杵築紅茶」の検索結果

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【 きつき紅茶2018春べにふうき① 茶葉】

杵築紅茶 きつき紅茶2018春べにふうき① -茶葉

茶葉の形状は、全体的に大ぶりで釜炒り茶の様に撚り上げられております。
封を開けた時に、枯れ葉のような香りがふっと立ち上がってきました。

この様に器に入れて写真を撮っているときも継続して香りが立ち上がっていて、非常に香りの強い紅茶です。

【水色・味・香り】

杵築紅茶 きつき紅茶2018春べにふうき① -茶液

3分淹れました。
水色は、赤みのある黄色です。
香りは、柑橘系の香りがします。ライムとかレモンとかオレンジとかそのような香りです。その後を追いかけるように落ち葉っぽい香りがします。
味は、ほぼ白湯です。

味の系統は、まだわかりませんが、この状態では清廉系です。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、明るめの赤橙色になりました。
香りは、柑橘系の香りが最初に出てきて、カップに口を近づけるとアーモンドのような香りがします。
味は、キリッと渋さが口に広がります。

味の系統は、清廉系です。
ダージリンのファーストフラッシュとか好きな方は好きな風味です。

ケーキなどの洋菓子が合いそうです。
洋式のティーパーティーにこっそり混ぜても、だれも違和感を感じないでしょう。

【茶殻】

杵築紅茶 きつき紅茶2018春べにふうき① -茶殻>

茶殻は、茶葉のイメージと全然ちがうものになります。
細かく均等に裁断された茶殻が、あの大ぶりで撚られた茶葉と同じものとは思えません。
きれいに開かれた茶殻は、摘んだ茶葉がそれなりのサイズがあったことを感じさせます。

この様に均等に裁断された紅茶から、安定した味や香りの紅茶が生み出されるんだなと思うと、サイズの均一さは非常に重要なのかなと感じさせられます。

もし、きつき紅茶を試したいと思いましたら、現在、以下の2つの店舗にお問い合わせください。

ティーハウスムジカ
国産紅茶専門店紅葉

毎年シーズンになりましたら、この2店は必ず入荷をしています。

-国産紅茶レビュー, 大分県

執筆者:

関連記事

GABAギャバ紅茶2019:益井園【静岡県川根本町】-パッケージ

GABAギャバ紅茶2019 :益井園【静岡県川根本町】

Contents 【 GABAギャバ紅茶2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 GABAギャバ紅茶2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 GABAギャバ紅茶2019 この …

京都和束紅茶みき2019:和束紅茶【京都府和束町】-パッケージ

京都和束紅茶みき2019 :和束紅茶【京都府和束町】

Contents 【 京都和束紅茶みき2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶みき2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 京都和束紅茶みき2019 こ …

国産紅茶20131031 水車むら紅茶五月 -2

【静岡県】水車むら紅茶農園: 水車むら紅茶五月

Contents 【 水車むら紅茶五月 この紅茶について】【 水車むら紅茶五月 茶葉】【水色】【茶殻】【 水車むら紅茶五月 この紅茶について】 今回は、静岡県の水車むら農園さんの 水車むら紅茶五月 を …

【京都府】南山城紅茶プロジェクト: 京都南山城紅茶FF2018 -2

京都南山城紅茶FF2018 :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

Contents 【 京都南山城紅茶FF2018 この紅茶について】【 京都南山城紅茶FF2018 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都南山城紅茶FF2018 この紅茶について】 今回の 和紅茶 …

国産紅茶20130924 さくら紅茶2013 -2

【熊本】桜野園: さくら紅茶2013

今回は、熊本の桜野園さんの さくら紅茶2013 をご紹介します。 【茶葉】 茶葉は短めですが、綺麗に寄られてます。 姿かたちも綺麗な茶葉です。 細かめなので微細な重さも測りやすいです。 改めて見てみる …

アーカイブ