和紅茶・国産紅茶について

・和紅茶・国産紅茶の活動について

和紅茶・国産紅茶とは、日本で生産されている紅茶の事を言います。 和紅茶と言う名称は、経営コンサルタントの赤須氏によって提起されました。

現在、日本産の紅茶のグループである紅茶の会にある「地紅茶サミット世話人会」を中心に日本で作られる紅茶の生産軒数の増加や発展、一般的な認知度アップの活動がされています。

紅茶の会

・和紅茶・国産紅茶の販売について

和紅茶・国産紅茶の販売については、佐賀の和紅茶専門店「紅葉」さんが日本初の国産紅茶専門店として開店して以来、日本全国に多くの専門店や取扱店が増えています。

和紅茶専門店 紅葉~くれは~

このブログが、みなさんのティーライフの充実につながるよう努めてまいります。

 

新着記事はこちらから!

ルピシア煎茶サクラサク を煎茶の適温で飲んでみた。

2011/04/21   -お茶, 緑茶の淹れ方

国産紅茶と外国産紅茶 を一緒に淹れて比較してみた。

2011/04/16   -べにふうき

no image

美味しいお茶とは、付け加えるわけでもなく、引き出すもの

2011/04/05   -お茶

no image

火をかけっぱなしにしなくても、紅茶の煮出し法と同じくらいのクオリティーをだすには。

2011/03/29   -お茶

no image

牛乳の代用 で紅茶に入れる牛乳以外で最適なものを探す

2011/03/21   -お茶, 紅茶

アーカイブ