京紅活動

リプトンの紅茶で販売国が違う と味はかわるのか?

投稿日:2017年8月12日

リプトンの紅茶で販売国が違う とどのくらい違うの?

よく「ナショナルブランドは、その国の水に合わせて茶葉をブレンドしている」と言われます。
それでよく引き合いに出されるのが、『イギリスで買った茶葉を日本で飲むと美味しくない。水が硬水に合わせているから』と言われます。
実際はそんなこともなく、美味しいミルクティーに合う紅茶になります。
(美味しくないという人は、『イギリスの量をそのまま日本でも淹れているだけ』なのです)

ただ、その国に合わせている事は間違いなく、国々で最高のパフォーマンスを出せるようにしているそうです。

ということで、

 リプトンの紅茶で販売国が違う 紅茶比較1

実際に比較してみました。
右側:東南アジア
左側:日本
のリプトンのティーバッグです。
これは、その気になれば誰でも比較できますので、ぜひとも他の国で試してみて下さい。

比較

 リプトンの紅茶で販売国が違う 紅茶比較2
両方共明るい朱色でカップの縁に黄色くリングができてます。
良い紅茶であることには間違いないです。

東南アジア

【水色】
やや濁って見える。

【香り】
ほんのり甘い。バニラのウェハースのような感じの香りです。

【味】
香ばしさと軽い渋みがします。
砂糖を入れたいです。牛乳を入れたいです。

日本

【水色】
器のそこまではっきりとした透明度です。

【香り】
やや、酸味を感じます。

【味】
少し酸味を感じますが、渋さと濃さははっきりしてます。
これも、砂糖を入れたいです。牛乳を入れたいです。

思った以上に、何も入れずに飲むと、その個性の違いははっきりわかります。

実際、紅茶に差はない

話で言われているほど、差が大きいわけではないようです。
ただ、違いはありました。
それも実際飲むことと考えてみると、大きな差じゃないです。
両方共に共通してることは「砂糖とミルクを入れさせろ」って事です。

限りなくミルクティー、それがリプトンの紅茶なんだと改めて確認しました。

-京紅活動

執筆者:

関連記事

エコ茶会ミニイベント用

今年、 国産紅茶を買おうとしている 人たちに役立つ情報

Contents 国産紅茶を買おうとしている 中で情報を得るのは難しい? 国産紅茶 を買うための3つの情報源茶園さんのツイッターから情報を得るお茶好きさんのツイッターから情報を得る中日新聞の『茶況』を …

キリン午後の紅茶リフレッシングピーチティー を飲んでみた

キリン午後の紅茶リフレッシングピーチティー って、今流行り(?)のフルーツティー 今流行り・・・って言っても、ある意味もう定着してますよね? 伊藤園のティーズティーとかいろんなフルーツティーが出てます …

【奈良県】や~まんと茶園:大和在来種蜜香紅茶2018-2

【奈良県】や~まんと茶園: 大和在来種蜜香紅茶2018

Contents 【 大和在来種蜜香紅茶2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 大和在来種蜜香紅茶2018 この紅茶について】 この紅茶は、吉田山大茶会2018年の時に購入し …

紅茶写真

紅茶キャラクターホイール で味の仕分けをしませんか?

三井農林さんの「 紅茶キャラクターホイール 」 知ったのは実は最近でした。 日東紅茶でおなじみの日本最大の紅茶輸入商社三井農林さんが、紅茶の特徴をわかりやすく分類する為の「 紅茶キャラクターホイール …

エコ茶会1

地球にやさしい中国茶交流会2017(エコ茶会) に行ってきました。

浅草で行われた『 地球にやさしい中国茶交流会2017(エコ茶会) 』に参加 10/7~8に、台東区の東京都立産業貿易センター・台東館で地球に優しい中国茶交流会が行われました。 今回が初めての参加で、な …

アーカイブ