【 京のおもてなし和束紅茶ふきみ2016 この紅茶について】
今回は京都府の和束紅茶さんの 京のおもてなし和束紅茶ふきみ2016 をご紹介します。
この紅茶は、地紅茶サミット奈良か茶源郷祭りで買いました。 どっちか忘れました。 多分、茶源郷祭りじゃなかったかなぁって思います。
茶源郷祭りに行った時に、まっさきにこの和束紅茶さんに挨拶に行きました。
2013年の茶源郷祭りの際に、一緒に出店協力をしてくださったことと、あんまし僕自身が活動をしていなかったことも含めて挨拶をしないといけないなぁと感じていたこともありました。
今年からは、比較的動けますので、色んな所に行こうと思ってますが、やはり京都では南山城紅茶と合わせて和束紅茶さんは外せません。
【茶葉】
茶葉は、緑茶品種っぽいです。
細かくザクザク切った茶葉ではなく、ある程度大きさを保持したまま揃えた感じで、全体的にやや緑っぽく発酵の浅さを感じます。
実のところ、ガツンとした味でなく、ライトな感じを狙ったのかなと言うような、そんな茶葉です。
【水色・味・香り】
3分淹れました。
水色は、薄い橙色です。
香りは、乾麺のような香りがします。
味は、軽い酸味がします。
味の系統は、滋納系です。
しばらく淹れるとこうのようになりました。
水色は、クリアな赤色になりました。
香りは、小麦っぽい香りがします。
味は、酸味が強くほのかにカラメルのような風味がします。
長めに淹れると滋納系ですが、腰の強い紅茶になります。
お菓子よりも、食べ物と合わせたいなという気がします。
食中茶というよりも、食後に口を締めるのに使う感じです。
【茶殻】
茶殻は、大きく裁断された茶葉が短冊状に積層されている様に残ってました。
色々絡み合った感じではなく、一つ一つが独立した葉っぱとしてお湯を漂い、そして残った姿です。
茶葉が戻ったというよりも、紅葉した葉がそこにあるようなそんな感じがします。
何故か、こういう雰囲気の茶殻の国産紅茶は多いですよね。
和束紅茶にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。