国産紅茶レビュー 宮崎県

【宮崎県】宮崎茶房: 五ヶ瀬紅茶べにふうきMIMIZAKO2016

投稿日:2017年4月7日

【 五ヶ瀬紅茶べにふうきMIMIZAKO2016 この紅茶について】

五ヶ瀬紅茶べにふうきMIMIZAKO2016 は、地紅茶サミット奈良で購入しました。

ただ、宮崎茶房さんは、毎年吉田山大茶会で購入している茶農家さんです。
なので、ここでは「吉田山で出していない紅茶を下さい」とリクエストしました。
それで出てきたのが、このべにふうきです。
いろんな品種を作っていると聞いているのですが、べにふうきは初めてです。
個性的で良い紅茶を作る農家さんなだけに、この仕上がりも楽しみです。

【茶葉】

【宮崎県】宮崎茶房: 五ヶ瀬紅茶べにふうきMIMIZAKO2016 -1
茶葉は、摘んでそのまま包種茶を作るような感じの作り方をしたような形状です。
正直、普通の紅茶にも見えませんし、日本で作っているようにも見えません。
「これ、新手の台湾茶でして」というと普通に騙されそうです。
この茶葉は、普通にかじりたいという人いるだろうなってそんな感じです。

【水色・味・香り】

【宮崎県】宮崎茶房: 五ヶ瀬紅茶べにふうきMIMIZAKO2016 -2

3分淹れました。
水色は、朱がやや強めの橙色です。
香りは、若葉の芽のような香りです。一番的確なのは、青目の岩茶の香りです。ほぼ中国茶。
味は、キッと渋さを感じた後で、ふんわり甘さが広がります。
コレは紅茶って言って良いんでしょうか?
普通に茶壺で中国茶の様に飲みたいです。

味の系統は、清廉系です。

しばらく淹れるとこうのようになりました。
水色は、濃い朱色になりました。カップの縁に黄色にリングができています。
香りは、先程の葉の芽のような香りが強くなりました。ますます青目の岩茶のような香りがします。正直、紅茶ではなく青茶の香りです。
味は、ぐっと渋くなりました。一部の遠慮もない渋さです。

紅茶と言うにはあまりにも強い個性です。
飲み方は絶対に紅茶じゃないなというのは確信持てました。
次は茶壺で中国茶の様に飲むのが一番いいですね。

【茶殻】

【宮崎県】宮崎茶房: 五ヶ瀬紅茶べにふうきMIMIZAKO2016 -3
茶殻は、撚った茶葉がそのまま元の形に広がった感じです。
摘んできてたままの茶葉がそのまま赤くなってしまったようなそんなみずみずしさです。
本当にお茶にしたのですかと思いたくなります。
ちなみに、まだ出そうなので、そのまま捨てるのは実に忍びない茶殻に成りました。
(普通に中国茶の様に淹れれば、5~7煎は淹れられそうです)

宮崎茶房さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

株式会社 宮﨑茶房

-国産紅茶レビュー, 宮崎県

執筆者:

関連記事

【静岡県】益井園: かほりふぁすと2018-パッケージ

【静岡県】益井園:益井さんちの農薬不使用 かほりふぁすと2018

Contents 【 かほりふぁすと2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 かほりふぁすと2018 この紅茶での飲み方の提案】【 かほりふぁすと2018 この紅茶について】 …

国産紅茶20131005 さざんか紅茶2013 -2

【奈良県】山茶花(さざんか)の会: さざんか紅茶2013

今回は、奈良県の山茶花(さざんか)の会さんの さざんか紅茶2013 をご紹介します。 【 さざんか紅茶2013 茶葉】 茶葉は全体的に小さくまとまり、綺麗にグリグリされてます。 玉緑茶のような加工をし …

山片茶園 田舎のお茶やの紅茶です!奥武蔵2012春摘み -2

【大分県】山片茶園: 田舎のお茶やの紅茶です!奥武蔵2012春摘み

Contents 田舎のお茶やの紅茶です!奥武蔵2012春摘み この紅茶について 田舎のお茶やの紅茶です!奥武蔵2012春摘み 茶葉水色・香り・味茶殻 田舎のお茶やの紅茶です!奥武蔵2012春摘み こ …

【茨城県】木村製茶工場:さしま紅茶青心紅茶2017-2

【茨城県】木村製茶工場: さしま紅茶青心紅茶2017

Contents 【 さしま紅茶青心紅茶2017 :この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 さしま紅茶青心紅茶2017 :この紅茶について】 さしま紅茶青心紅茶2017 は、茨城県の木 …

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム:大和高原のお茶『ゆい』和紅茶2016-2

【奈良県】田原ナチュラル・ファーム: 大和高原のお茶『ゆい』2016

Contents 【 大和高原のお茶『ゆい』2016 この紅茶について】【 大和高原のお茶『ゆい』2016 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 大和高原のお茶『ゆい』2016 この紅茶について】 大和 …

アーカイブ