【 和束紅茶光・らいざ2016 この紅茶について】
今回は京都府の和束紅茶さんの 和束紅茶光・らいざ2016 をご紹介します。
和束紅茶(株式会社和束紅茶)は、旧名を『喜寿園』と言います。
過去に『喜寿園』さん時代の紅茶の試飲レビューも書いておりますので、お時間がある時にご覧いただければと思います。
喜寿園さん一覧→こちら
生活・生産をしている『和束』という名を社名につけた思いは並々ならぬものがあると思います。
さらなる発展を願いたい茶農家さんの一人です。
今回の『光・らいざ』に関しては、詳しく話を聞いてませんでした。
品種なんだったけなぁ・・・って感じです。
多分、飲んでるとある程度予想はできるのかもしれませんが。
【茶葉】
茶葉はきれいに撚られ、程よく密度の高い茶葉です。
茎も散見するのですが、これは香りを整えるため入れているんだろうなとおもいます。
もし、全く振り分けをしていなければ、髭がたくさん入っている茶葉になります。
量に対して大きくかさばる茶葉でもなく、重さに対して見た目が貧弱な茶葉でもありません。
ものすごく、オーソドックスで『優等生な』茶葉です。
個人的には、他の商品も楽しみです。
【水色・味・香り】
薄い茶色、淡いオレンジ。浅く淹れたほうじ茶のような水色。
香ばしいポン菓子のような香りで、パンの表面のような甘く焦がした香りがします。
抽出時間3分では、味はほんのり乗るくらい。
紅茶という感じではなくて、ほうじ茶に近い感じ。
さっぱり飲めていい感じです。
系統は「滋納」系です。
ちなみに、推奨時間は3~5分です。
多分味の関係をみたら、5分の方だと思う。
5分以上淹れていたものは、
水色は赤茶色です。透明な赤茶色なので見た目で「紅茶」だとわかるくらいです。
香りは変わらず香ばしいポン菓子のような香りで、パンの表面のような甘く焦がした香りがします。
味は軽く香ばしくて、ふんわり甘い感じです。
冷えると若干酸味が顔を出します。
これは好みが分かれるかなぁと思います。
僕はそのままでも充分良いかなぁって思うのですが、
食べ物と合わせるなら、甘さひかえたスポンジのような洋菓子が良いかもしれません。
甘くないシフォンケーキなんてそんなに無いかと思いますが。
ちなみに、残り香は完全にわたがしです。綿菓子。
【茶殻】
もともと大きめに裁断する農家さんなので、茶殻も大きめです。
ただ裁断しているのできれいに整ってます。
計量が安定してできるし、細かくなりすぎて雑味が出やすくなるリスクを避けているという点で、
非常にいい紅茶だと思います。
残り香はあまりよくないですが、もともと他の回でもあるように
わざわざ残り香を嗅ぐ人なんておりません。
いたとしたら、相当な物好きか、相当な変tもとい道楽です。
いい香りがきっちり紅茶に出た証拠として考えてます。
今後も、良い紅茶を作り続けてくれることを願っております。
和束紅茶にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。
[…] の記事つきましては、以下のページをご覧ください。 【京都府】和束紅茶 (喜寿園): 和束紅茶光・らいざ2016 […]