京都府 国産紅茶レビュー

南山城紅茶やぶきた2013 :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

投稿日:2013年10月22日

今回の 和紅茶 は、京都府の南山城紅茶プロジェクトの 南山城紅茶やぶきた2013 をご紹介します。

【 南山城紅茶やぶきた2013 この 和紅茶 について】

100記事目がこの紅茶になったのは偶然です。
狙ってません。
南山城紅茶は、僕が本格的に紅茶を集め出した時に一番最初に関わることのできた紅茶製造チームです。
南山城村役場の方が関わって、地元の『どっちかといえば緑茶の全国的名手』の方がリーダーを務めております。
師匠筋は、栃木の『那須野紅茶』さんです。
時々、情報不足で困ってますが、これからも関わり続けたいと思ってます。
道の駅もできますしね。

【 南山城紅茶やぶきた2013 茶葉】

国産紅茶20131021 南山城紅茶やぶきた2013 -茶葉

茶葉は、ほぼ荒茶であるせいか細かいのも長いのも混在してます。
ただ、揉捻後に大きな茎はとってるので、茎はそんなにも見られません。
これをふるいにかけるんだな、って思ってます。

【水色】

国産紅茶20131021 南山城紅茶やぶきた2013 -茶液

水色は、コーヒーのような感じの褐色です。
香りは穀物っぽく香ばしいですが、ほんのり甘めです。
香ばしく『玄米』っぽいです。
焙煎した玄米を使った玄米スープのような感じです。
決して玄米茶じゃないです。
もう、3分でいいやって気分です。
このままそのままでいいです。
もう、変わらないで・・・・

そんなわけにもいかないんですけどね。

長時間淹れたらどうなるでしょうか。

水色はほぼ真っ黒です。
コップの縁に沿って赤くなってますが、水色はほぼ黒です。
香りはさっきの香りのもっと濃くした感じ。
味はさほど変化ありません。
水色が圧倒的に濃いです。
びっくりするくらい。
こう淹れたらコーヒーだな・・・って思ってます。
ただ、砂糖と牛乳には負けると思います。
これは、和菓子が美味いと感じる香ばしさです。

【茶殻】

国産紅茶20131021 南山城紅茶やぶきた2013 -茶殻

茶殻は、茶葉とほぼ変わってません。
水分を含んで膨らんだはずなんですが、ほぼ変わってません。
こんな茶殻も珍しい・・・
今更改めてまじまじと見てみると面白い紅茶だなって思ってます。

南山城紅茶プロジェクト・道の駅お茶の京都みなみやましろ村さんの 国産紅茶 にご興味を持たれましたらぜひご覧いただければと思います。

道の駅お茶の京都みなみやましろ村

明日も、更新します。

-京都府, 国産紅茶レビュー

執筆者:


  1. SECRET: 0
    PASS:
    >ジェニーさん
    昨日は(色んな意味で)お疲れ様です(o ̄∀ ̄)ノ”
    素人目には『へ~、こんなもんもあるんだ~』程度でよろしくお願いいたします。
    細かい話、専門的なことはほとんど書いてませんので。

  2. ジェニー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    100記事達成おめでとうございます^ – ^
    私が今日飲んだのは、同じ山城紅茶の品種違いでしたね!
    素人にはマニアック過ぎてよくわからないけど、とにかくこれからも頑張って下さい(^_?)?☆

関連記事

【大分県】山片茶園(Jastea): Jastea紅茶・青 在来2017 -2

【大分県】山片茶園(Jastea): Jastea紅茶・青 在来2017

Contents 【 Jastea紅茶・青 在来2017 :この紅茶について】【 Jastea紅茶・青 在来2017 茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 Jastea紅茶・青 在来2017 :この紅茶 …

蜜香和音紅茶やぶきた2019:ちきゅうのたね【宮崎県(生産)】-パッケージ

蜜香和音紅茶やぶきた2019 :ちきゅうのたね【宮崎県(生産)】

Contents 【 蜜香和音紅茶やぶきた2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 蜜香和音紅茶やぶきた2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 蜜香和音紅茶やぶきた …

【静岡県】益井園:益井さんちのみらいふぁすと紅茶2019-パッケージ

益井さんちのみらいふぁすと紅茶2019 :益井園【静岡県】

Contents 【 益井さんちのみらいふぁすと紅茶2019 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 益井さんちのみらいふぁすと紅茶2019 この和紅茶での飲み方の提案】【 益井さん …

【宮崎県】甲斐製茶園:やっぱり手作り高千穂産紅茶2016-2

【宮崎県】甲斐製茶園: やっぱり手作り高千穂産紅茶2016

Contents 【 やっぱり手作り高千穂産紅茶2016 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 やっぱり手作り高千穂産紅茶2016 この紅茶について】 今回は、宮崎県の甲斐製茶園さん …

丸安茶業20130724 土山紅茶2012 -茶液

土山紅茶2012 :土山茶の丸安茶業【滋賀県甲賀市】

今回の和紅茶は、滋賀県の丸安茶業さんの 土山紅茶2012 をご紹介します。 【 土山紅茶2012 茶葉】 茶葉は荒茶っぽさがそのままです。 色目は悪くないのですがね。 もう少し、手を加えて欲しかったか …

アーカイブ