国産紅茶レビュー 福岡県

【福岡県】栗原製茶:栗原製茶 紅・八女津媛2012

投稿日:2013年9月22日

【 紅・八女津媛2012 この紅茶について】

今回は、福岡県の栗原製茶さんの 紅・八女津媛2012 をご紹介します。

この紅茶は去年の地紅茶サミットに参加されていた茶農家さんの商品です。
もちろん、現地会場で買いました。
栗原さんは、紅茶の人というか、煎茶の人というイメージの方が強いです。
話をしていた内容が、紅茶よりも煎茶と星野村のことが多かったからかもしれません。

【 紅・八女津媛2012 茶葉】

栗原製茶20130922 紅・八女津媛2012 -1

茎はさほど見られませんが、繊維が多いです。
形状的には、紅茶の加工をしているというかんじですが、
荒茶っぽいです。
揉捻機から下ろしたてが、こんな感じだったと思います。

【水色】

栗原製茶20130922 紅・八女津媛2012 -2

水色は薄茶色。
香りはこれといって独特のものもないですが、かすかにぶどうのような果実の香りがします。
味は、軽く渋みが乗っている程度。
ここから言えることは、『3分では何も出ていない』ってことです。
そりゃ、5分以上でしたね・・・

長時間淹れたらどうなるでしょうか。

色目は30%増し、濃くなり底が見えにくくなりました。
香りはそんなにも変化なし。
味は酸味が顔を出してきました。その分、渋みの存在感がなくなってます。
紅茶というか、番茶が近いかな・・・
でも、温度が落ち着くと、ルフナのような香りが顔を出してきました。
これはなかなか面白いです。

【茶殻】

栗原製茶20130922 紅・八女津媛2012 -3

これは、膨らんだ系の茶殻です。
全体的に茶葉が小さいのを選んでいるせいか、開いてる感があんまし感じられません。
お湯を注いだときは、面白い分離の仕方をしたので、急須の中が膨らんだ茶葉だらけになると思ってたのですが、案外予想を外してしまいました。

栗原製茶さんの紅茶をお求めになりたいと思いましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

奥八女の茶香房栗原製茶

明日も、更新します。

-国産紅茶レビュー, 福岡県

執筆者:


  1. […] 過去の試飲記事については以下のページをご覧ください。 【福岡県】栗原製茶: 紅・八女津媛2012 […]

  2. […] 【福岡】栗原製茶:紅・八女津媛 […]

関連記事

【奈良県】月ヶ瀬健康茶園:有機紅茶月ヶ瀬べにふうき2019-パッケージ

有機紅茶月ヶ瀬べにふうき2019 :月ヶ瀬健康茶園【奈良県】

なべしま銘茶20130929 飛騨紅茶2013 -2

【岐阜県】なべしま銘茶:なべしま銘茶 飛騨紅茶2013

国産紅茶20131006 京都宇治和束茶和束紅茶そうふう 2

【京都】喜寿園: 京都宇治和束茶和束紅茶そうふう

国産紅茶20131004 南山城紅茶おくみどり2012SF -2

南山城紅茶おくみどり2012SF :南山城紅茶プロジェクト【京都府】

山片茶園20131023 田舎のお茶やの紅茶です!在来春2013 -2

【大分県】山片茶園: 田舎のお茶やの紅茶です!在来春2013

アーカイブ