国産紅茶レビュー 福岡県

八女・星の紅茶2013 :星野製茶園【福岡県、奥八女・星野村】

投稿日:2013年8月23日

【 八女・星の紅茶2013 この 和紅茶 について】

今回 和紅茶 は、福岡県の星野製茶園さんの 八女・星の紅茶2013 をご紹介します。

この国産紅茶は九州北部の集中豪雨の時に注文しました。
たまたまです。
全く意図してませんでした。
生産地の星野村が被害が大きかったので、大丈夫かなと思ってたのですが、無事連絡が入り発送となりました。
まだまだ復旧の途中らしいのですが、頑張って欲しいと思います。

この 国産紅茶 が、どの様な紅茶になったか確認してみましょう。

【 八女・星の紅茶2013 茶葉】

星野製茶園20130823 八女・星の紅茶2013 -茶葉

紅茶を目指して作ったというよりかは、緑茶の形をした紅茶という感じです。
これが緑茶ならいい形状の緑茶じゃないでしょうか。
分別も思いのほかきっちりしあげてますので、荒茶感はほぼないです。
撚りも入っており、コンパクトな茶葉です。
ザクザク裁断するのもいいですが、こういうふうにある程度小さくできるよう挑戦してみるのも必要なのじゃないかと思います。

【水色】

星野製茶園20130823 八女・星の紅茶2013 -茶液

香りは思った以上に、紅茶らしく、ほんのり番茶っぽいかなと思ったら良い烏龍茶に似た鮮かな香りがしてきました。
渋みは思った以上にもありますが、多分、砂糖や牛乳に負ける程度。
軽く酸味が見え隠れするけれど、これは紅茶と言ってもいいと思う紅茶です。

長く漬けていたらどう変わるでしょうか。

色目は15%ましぐらい。
思った以上に濃くなりませんでした。
ほんのり甘い紅茶らしい香りが強くなり、渋みが控えられ変わってお茶らしい味が出てきました。
でも砂糖や牛乳に耐えられそうにないので、ストレートようですかね。
でも、この風味なら、番茶度が高い国産紅茶と半々で淹れてアイスティーにすると香ばしく爽やかいいものになりそうです。

【茶殻】

星野製茶園20130823 八女・星の紅茶2013 -茶殻

茶葉は綺麗に展開されています。
膨らんだという感覚でではなく、元々使った茶葉が上の方の柔らかいものを使っているなとわかります。
紅茶は大きい葉を加工する技術がなければ、一芯二~三葉までがおいしい紅茶になると多くの農家さんが言います。
緑茶でも同じなのですが、量産で安定して海外に負けない紅茶を作れない現状では、一つ一つ丁寧に作ることこそが、国産紅茶の認知度と人気を高める基本の方法なのかと思います。

星野製茶園さんの 国産紅茶 にご興味を持たれましたら、ぜひ下記サイトを御覧ください。

星野製茶園

-国産紅茶レビュー, 福岡県

執筆者:

関連記事

IWANAGA Tea Garden First Flush 和紅茶2019 :岩永製茶園【熊本県】-パッケージ

IWANAGA Tea Garden First Flush 和紅茶2019 :岩永製茶園【熊本県】

Contents 【 IWANAGA Tea Garden First Flush 和紅茶2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 IWANAGA Tea Garden …

八女茶くま園20131008 奥八女上陽茶おぼろ紅茶(赤) -2

【福岡県】八女茶くま園: 奥八女上陽茶おぼろ紅茶(赤)

Contents 【 奥八女上陽茶おぼろ紅茶(赤) この紅茶について】【 奥八女上陽茶おぼろ紅茶(赤) 茶葉】水色・香り・味【茶殻】【 奥八女上陽茶おぼろ紅茶(赤) この紅茶について】 今回は、福岡県 …

【静岡県】益井園:益井紅茶かほりせかんど2018-パッケージ

益井紅茶かほりせかんど2018 :【静岡県】益井園

Contents 【 益井紅茶かほりせかんど2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 益井紅茶かほりせかんど2018 この紅茶での飲み方の提案】【 益井紅茶かほりせかんど201 …

きつき紅茶べにひかり2019秋 :杵築紅茶【大分県】-茶液

きつき紅茶べにひかり2019秋 :杵築紅茶【大分県】

Contents 【 きつき紅茶べにひかり2019秋 この和紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 きつき紅茶べにひかり2019秋 この和紅茶での飲み方の提案】【 きつき紅茶べにひかり20 …

【京都府】和束紅茶:京都和束紅茶そうふう2018-パッケージ

【京都府】(株)和束紅茶: 京都和束紅茶そうふう2018

Contents 【 京都和束紅茶そうふう2018 この紅茶について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶そうふう2018 この紅茶での飲み方の提案】【 京都和束紅茶そうふう2018 こ …

アーカイブ