国産紅茶レビュー 静岡県

【静岡県】益井園:益井紅茶 かほりふぁあすと2017

投稿日:2017年11月24日

【 かほりふぁあすと2017 :この紅茶について】

かほりふぁあすと2017 は、益井園さんの紅茶です。

香駿という品種のファーストフラッシュです。
もう2017年も終わりというのに、遅れてしまい申し訳ございません。
というか、国産紅茶の殆どは、春~夏だけで作られる事が多いので、仕方がないといえばそうなのかもしれません。
ただ、出来たてよりも、少し置いたほうが良いという説もあります。
(僕の過去記事の紅茶のエイジングではありません)
このファーストはどのようになっているのでしょうか。

【 かほりふぁあすと2017 茶葉】

【静岡県】益井園: かほりふぁあすと2017 -1
平べったい茶葉で、比較的真っ直ぐです。
雰囲気としては、緑茶のような雰囲気かもしれません。
やや幅広の形状が、紅茶らしさを感じさせません。
元々萎凋を重視し、香り高い紅茶に仕上がることを主とされているようで、淹れる前から、ほんのり華やかな香りが漂ってきました。

【水色・味・香り】

【静岡県】益井園: かほりふぁあすと2017 -2

3分淹れました。
水色は、橙色です。
香りは、甘みのない花のような香りです。
味は、ほんのりコクを感じます。

味の系統は、清廉系です。
ただ、3分では短いかもしれません。
香りは乗ってきたけど、味はまだまだこれからという感じです。

しばらく淹れると、このようになりました。
水色は、少し赤が濃い橙色になりました。
香りは、変わらず甘みのない花のような香りです。
味は、渋みが載っている状態になりました。

香りと味がのってる状態になりました。
ガツンの力強い紅茶です。
ぐっと飲んだ後に、軽くミルクの香りがします。
軽くつまむものを用意しながら、お茶の余韻を楽しむのが良いかもしれません。

【茶殻】

【静岡県】益井園: かほりふぁあすと2017 -3
茶殻は、軽く裁断されている様子が見受けられます。
ただ、細かくしているわけではないため、ある程度茶葉の形状を保っています。
長さ大きさともに均一にそろえられているため、測りやすいですし安定して淹れやすい紅茶でした。
誰でもいつでもおいしく淹れられ、なおかつ個性的な紅茶です。

益井園の紅茶はこちらで買うことができます。

ますいさんちの茶 益井園

全国の催事にも積極的に出ていますので、ぜひ見つけたらお手にとってみてください。

-国産紅茶レビュー, 静岡県

執筆者:

関連記事

【京都府】(株)和束紅茶:京都和束紅茶まれ2019-パッケージ

京都和束紅茶まれ2019 :(株)和束紅茶【京都府】

Contents 【 京都和束紅茶まれ2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶まれ2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 京都和束紅茶まれ2019 こ …

【京都府】(株)和束紅茶:京都和束紅茶そうふう2019-パッケージ

京都和束紅茶そうふう2019 :(株)和束紅茶【京都府】

Contents 【 京都和束紅茶そうふう2019 この 和紅茶 について】【茶葉】【水色・味・香り】【茶殻】【 京都和束紅茶そうふう2019 この 和紅茶 での飲み方の提案】【 京都和束紅茶そうふう …

国産紅茶20130919 京都宇治和束茶和束紅茶(白ラベル) -2

【京都府】喜寿園: 京都宇治和束茶和束紅茶(白ラベル)

Contents 【 京都宇治和束茶和束紅茶(白ラベル) この紅茶について】【茶葉】【水色】【茶殻】【 京都宇治和束茶和束紅茶(白ラベル) この紅茶について】 今回は、京都府の喜寿園さんの 京都宇治和 …

岩佐製茶20130816 高原町産紅茶2013 -茶液

高原町産紅茶2013 :岩佐製茶 -Iwasa Green tea co.-【宮崎県】

Contents 【 高原町産紅茶2013 この 和紅茶 について】【 高原町産紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 高原町産紅茶2013 この 和紅茶 について】 今回の 和紅茶 は、 高原町産紅 …

星野製茶園20130823 八女・星の紅茶2013 -茶液

八女・星の紅茶2013 :星野製茶園【福岡県、奥八女・星野村】

Contents 【 八女・星の紅茶2013 この 和紅茶 について】【 八女・星の紅茶2013 茶葉】【水色】【茶殻】【 八女・星の紅茶2013 この 和紅茶 について】 今回 和紅茶 は、福岡県の …

アーカイブ