お茶

【速報?】ダージリン100%じゃないとダージリンを名乗れなくなるらしい。

投稿日:2011年11月3日

紅茶業界のネタ収集職人の糀谷やなさんのブログにて、


『ダージリン100%の紅茶じゃないと
「ダージリン」を名乗れなくなるそうです。』
らしいです。
EU限定ですが、すごいニュースです。
ちなみに、ダージリンは、生産量の10倍近くの量が
『ダージリン紅茶』として流通してる不思議な紅茶です。
これは、新潟の魚沼産こしひかりと同じ状態。
こうやって、生産品質を守る規制が広がれば、信頼が増しますね。
基本規制はいやですが、こういうのは大賛成です。

-お茶

執筆者:

関連記事

no image

牛乳の代用 で紅茶に入れる牛乳以外で最適なものを探す

no image

国産紅茶復興ののろしは、ここから上がった・・・

京都の和紅茶を販売している所を知りたいという人が増加

紅茶を飲む

レピシエ (現ルピシア)~とある紅茶専門店の創業伝説と偉人創業者①

no image

作っても飲むのは一人

アーカイブ