お茶

【速報?】ダージリン100%じゃないとダージリンを名乗れなくなるらしい。

投稿日:2011年11月3日

紅茶業界のネタ収集職人の糀谷やなさんのブログにて、


『ダージリン100%の紅茶じゃないと
「ダージリン」を名乗れなくなるそうです。』
らしいです。
EU限定ですが、すごいニュースです。
ちなみに、ダージリンは、生産量の10倍近くの量が
『ダージリン紅茶』として流通してる不思議な紅茶です。
これは、新潟の魚沼産こしひかりと同じ状態。
こうやって、生産品質を守る規制が広がれば、信頼が増しますね。
基本規制はいやですが、こういうのは大賛成です。

-お茶

執筆者:

関連記事

no image

今度は茶葉の量がわかる(らしい)紅茶飲料

ルピシア煎茶サクラサク を煎茶の適温で飲んでみた。

no image

日本茶のスクーリングに行ってびっくりしたこと

no image

何回も試しているが、イマイチうまくいかない。(アイス烏龍茶)

no image

『お茶を飲む』という行為に資格が必要なのか?

アーカイブ