お茶 紅茶 紅茶の淹れ方

酷暑向けアイスティー①

投稿日:2011年8月8日

あ~、なんで写真撮ってないんだろ・・・
異様にここ数日夜も暑くなってきたので、
酷暑用に作ったアイスティーをはろうとしたんですが、
『写真を忘れてる』

テキストで勘弁して下さい。
で、作ったのが
・アッサムCTC:6g
・JANATエヴェレストチャイ:3g
・お湯:800cc
・水:800cc
・はちみつとミルク適量
冷蔵庫で一晩冷ましてますが、基本は
『濃く淹れて薄める』の作業してます。
なんか、早く飲みきってしまう予感・・・
話は違いますが、こんばんは大阪のリーガロイヤルホテルの
リニューアル開店前のレストラン行ってきます。
アメモニでなぜか当選してしまったものです。
ひどかったら、ボロクソ書きますし、よかったらそれなりに書きます。
真面目に取材してくるのて久々だな・・・

-お茶, 紅茶, 紅茶の淹れ方

執筆者:

関連記事

no image

TPPの検証として、『紅茶の自由化』を考える。

※今日の内容を理解出来ない人は今日は、読まないでください。 よく内容がわからないまま、TPPが議論されているみたいですが、その検証として、昭和46年に行われた紅茶の自由化を取り上げてみます。 今は、じ …

no image

日本茶の賞味期限

お茶の賞味期限を超えたお茶はどんな味か? 今日、長々と放置していた ”煎茶+茎茶”(かりがねとかいわれるの) をあけてみました。 賞味期限は、とっくに切れてて、 5年以上経過してます。 ただ、前の古い …

no image

国産紅茶でアイスティー を淹れよう

国産紅茶でアイスティー を淹れてみましょう。 夏の暑い日にさっと香ばしいアイスティーを手軽に淹れると最高です! まず、一つお断りしておきます。 今回使った茶葉は、緑茶品種で作った国産紅茶です。 紅茶品 …

和紅茶のカフェインについて知ろう

和紅茶のカフェインについて知る前に、和紅茶とは何か、ということをご存知でない方はこちらを御覧ください。 和紅茶とはなにか|京都紅茶道部支配人室 飲み物を飲む時に、カフェインが入っているかどうか気になる …

紅茶比較1

電子レンジで紅茶を淹れる ティーバッグの簡単な紅茶の淹れ方1

電子レンジで紅茶を淹れる という方法を試したことありますか? 以前ちょいと話をしてた時に、「ティーバッグを使う」 という話をしてたのを思い出して、 「ティーバッグの淹れ方アップしたほうがいい?」 と聞 …

アーカイブ